NVEnc 3.27
English version of changelog>>
[共通]
・色調補正フィルタを追加。(vpp-tweak)
輝度、コントラスト、ガンマ、色相、彩度の調整用。
・--vpp-deinterlace bobを使用時に、ビットレートが半分として表示されてしまうのを修正。
・同時エンコードが2までに制限されていることのエラーメッセージを強化。
[NVEnc.auo]
・リソース開放がうまく行われていなかったのを修正。
・デバッグログ出力を設定画面から有効にできるように。
[NVEncC]
・不適切なデバイスIDを指定したときに、自動的にデバイスを変更するように。
・vpp-delogoが正常に動かなくなっていたのを修正。
・avsからのyuv420/yuv422/yuv444の高ビット深度読み込みに対応。
ただし、いわゆるhigh bitdepth hackには対応しない。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
OneDriveの調子がいまいちの時はミラー(GDrive)からどうぞ。同じものです。
ソースはこちら>>
NVEnc.auo(3.27)リソース漏れの有無の確認
確認方法
1080pエンコード(設定=デフォルト, 5203フレーム, 2分53秒)をバッチ出力で5回連続実行
環境
Win10 (1709) x64
i7 7980xe
メモリ 16GB
GTX1060 6GB
ドライバ 388.31
Aviutl 1.00
NVEnc 3.27
◎ エンコードセッションの開放確認
・デバッグログ出力にチェック
・エンコード終了時、エンコードセッションの開放を示す"nvenc [info]: nvEncDestroyEncoder: success."が表示されることを確認した
◎ メモリ使用量の確認(ProcessHacker使用)
メモリ使用量の推移
エンコードは5回成功しており(5つの山)、また、メモリ使用量(private memory)が各回でほぼ同じ → メモリ使用量が回を追うごとに増加したりはしていない

5回エンコード終了時の最終的なメモリ使用量
private memory: 497.46MB (Peak 894.23MB)
virtual memory: 1.04GB (1.48GB)
→ 問題なさそう

システムのメモリ使用量 (タスクマネージャ)
システムメモリは16GB

2並列エンコード x5 ( = 10のバッチ出力) → 正常終了
[共通]
・色調補正フィルタを追加。(vpp-tweak)
輝度、コントラスト、ガンマ、色相、彩度の調整用。
・--vpp-deinterlace bobを使用時に、ビットレートが半分として表示されてしまうのを修正。
・同時エンコードが2までに制限されていることのエラーメッセージを強化。
[NVEnc.auo]
・リソース開放がうまく行われていなかったのを修正。
・デバッグログ出力を設定画面から有効にできるように。
[NVEncC]
・不適切なデバイスIDを指定したときに、自動的にデバイスを変更するように。
・vpp-delogoが正常に動かなくなっていたのを修正。
・avsからのyuv420/yuv422/yuv444の高ビット深度読み込みに対応。
ただし、いわゆるhigh bitdepth hackには対応しない。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
OneDriveの調子がいまいちの時はミラー(GDrive)からどうぞ。同じものです。
ソースはこちら>>
NVEnc.auo(3.27)リソース漏れの有無の確認
確認方法
1080pエンコード(設定=デフォルト, 5203フレーム, 2分53秒)をバッチ出力で5回連続実行
環境
Win10 (1709) x64
i7 7980xe
メモリ 16GB
GTX1060 6GB
ドライバ 388.31
Aviutl 1.00
NVEnc 3.27
◎ エンコードセッションの開放確認
・デバッグログ出力にチェック
・エンコード終了時、エンコードセッションの開放を示す"nvenc [info]: nvEncDestroyEncoder: success."が表示されることを確認した
nvenc [info]: createDeviceFeatureList: Success.
nvenc [info]: InitDecoder: Success.
nvenc [info]: InitFilters: Success.
nvenc [info]: SetInputParam: Success.
nvenc [info]: m_pEncodeAPI->nvEncInitializeEncoder: Success.
nvenc [info]: CreateEncoder: Success.
nvenc [info]: AllocateIOBuffers: Success.
nvenc [info]: bitstream: Opened file "F:\temp\sample_movie_1080p.264"
nvenc [info]: bitstream: Added 8 MB output buffer.
nvenc [info]: Output: Initialized bitstream writer.
nvenc [info]: InitOutput: Success.
nvenc [info]: NVEnc (x86) 3.27 (r700) by rigaya, Jan 7 2018 21:47:36 (VC 1900/Win/avx2)
nvenc [info]: OS Version Windows 10 x64 (16299)
nvenc [info]: CPU Intel Core i9-7980XE @ 2.60GHz [TB: 4.01GHz] (18C/36T)
nvenc [info]: GPU #0: GeForce GTX 1060 6GB (10 EU) @ 1708 MHz (388.31)
nvenc [info]: NVENC / CUDA NVENC API 8.0, CUDA 9.1, schedule mode: auto
nvenc [info]: Input Buffers CUDA, 36 frames
nvenc [info]: Input Info auo(yuy2)->nv12 [AVX2], 1920x1080, 30000/1001 fps
nvenc [info]: Vpp Filters copyHtoD
nvenc [info]: Output Info H.264/AVC high @ Level auto
nvenc [info]: 1920x1080p 1:1 29.970fps (30000/1001fps)
nvenc [info]: Encoder Preset default
nvenc [info]: Rate Control CQP I:20 P:23 B:25
nvenc [info]: Lookahead off
nvenc [info]: GOP length 300 frames
nvenc [info]: B frames 3 frames
nvenc [info]: Ref frames 3 frames, LTR: off
nvenc [info]: AQ off
nvenc [info]: Others mv:auto cabac deblock adapt-transform:auto bdirect:auto
nvenc [info]:
nvenc [info]: Flushed Encoder
nvenc [info]: bitstream: Closing...
nvenc [info]: bitstream: Closed file pointer.
nvenc [info]: bitstream: Closed.
nvenc [info]: encoded 5203 frames, 127.38 fps, 18173.62 kbps, 376.11 MB
nvenc [info]: frame type IDR 18
nvenc [info]: frame type I 18, total size 5.91 MB
nvenc [info]: frame type P 1301, total size 157.15 MB
nvenc [info]: frame type B 3884, total size 213.05 MB
auo [info]: NVEnc エンコード : 0時間 0分42.2秒
nvenc [info]: unknown: Closing...
nvenc [info]: unknown: Close...
nvenc [info]: nvEncDestroyEncoder: success.
nvenc [info]: Closing perf monitor...
◎ メモリ使用量の確認(ProcessHacker使用)
メモリ使用量の推移
エンコードは5回成功しており(5つの山)、また、メモリ使用量(private memory)が各回でほぼ同じ → メモリ使用量が回を追うごとに増加したりはしていない

5回エンコード終了時の最終的なメモリ使用量
private memory: 497.46MB (Peak 894.23MB)
virtual memory: 1.04GB (1.48GB)
→ 問題なさそう

システムのメモリ使用量 (タスクマネージャ)
システムメモリは16GB

2並列エンコード x5 ( = 10のバッチ出力) → 正常終了
スポンサーサイト