nvencCをアップデートしてから以下のようなエラーがでてエンコードが停止するのですが、どのような原因が考えられますか?
Error on nvEncLockBitstream: 8 (NVENC indicates that one or more of the parameter passed to the API call is invalid.)
Error on nvEncLockBitstream: 8 (NVENC indicates that one or more of the parameter passed to the API call is invalid.)
Error on nvEncLockBitstream: 8 (NVENC indicates that one or more of the parameter passed to the API call is invalid.)
Error on nvEncLockBitstream: 8 (NVENC indicates that one or more of the parameter passed to the API call is invalid.)
Error on nvEncLockBitstream: 8 (NVENC indicates that one or more of the parameter passed to the API call is invalid.)
cspconv: error at convertYBitDepth(nv12 -> yv12(16bit)): unspecified launch failure.
Error while running filter "cspconv".
自己解決したので再度の書き込みをお許しください。
先日windowsアップデートで入ったGeforceのドライバ(ver忘れました)からnVidia提供の385.69にバージョンダウンしたところ正常に動きました。
お騒がせしました
現状Radeonを使用し、x.26*を利用させてもらっていたのですが時短したいので買い替えてNVEncを使わせてもらおうと思っています。
で、質問ですがVBRで同じ品質レベルの場合、動画サイズ的な違いはx.26*と比べてどれぐらいありますか?どなたか教えてください。
chromecastで飛ばしてみているのであまりビットレートが高いと困るもので(汗)
y4m yv12 12bit以上(12,14,16で確認)を入力してhevc main10でエンコードすると、絵がおかしくなります。多分chroma成分がズレてます。
https://i.imgur.com/jSSAckP.png8bit,10bit入力では問題ありませんでした。NVEncC (x64) 3.23です。
ご指摘ありがとうございました。
yv12 12bit以上からの変換について、NVEnc 3.24で修正しました。
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-977.html
早速のご対応ありがとうございます!
いつも使わせてもらっているので本当に助かります。