[QSVEncC] ・chapter読み込み時にtrimを反映しない--chapter-no-trimオプションを追加。
[QSVEnc.auo] ・簡易インストーラを更新。
QSVEnc ダウンロード>> ダウンロード (ミラー) >> OneDriveの調子がいまいちの時はミラー(GDrive)からどうぞ。同じものです。 QSVEncBenchmark.zipはベンチマーク用です。(約234MBと重いので注意)。run_benchmark.batをダブルクリックで実行です。
QSVEncCのオプションについてはこちら。
QSVEncCオプション一覧> ソースはこちら
スポンサーサイト
mkv形式を
QSVEncC64 -c hevc --audio-copy -i test.mkv -o test.mp4
でエンコードしようとすると
QSVEncC (x64) 2.59 (r1180) by rigaya, Dec 5 2016 23:34:11 (VC 1900/Win/avx2)
OS Windows 10 (x64)
CPU Info Intel Core i5-6500 @ 3.20GHz [TB: 3.51GHz] (4C/4T) <Skylake>
GPU Info Intel HD Graphics 530 (24EU) 1050MHz (21.20.16.4542)
Media SDK QuickSyncVideo (hardware encoder) PG, 2nd GPU, API v1.19
………
Scene Change off
で止まってしまうのですが、H.265エンコードでは音声付きのmkv入力ができないということでしょうか?
--audio-copyを外せば正常にエンコードされます。音声の形式はAAC・AC3・MP3で試しましたが全部ダメでした。
H.264だと--audio-copyで問題なくエンコードされ、コンテナがTSやMP4だと-c hevc --audio-copyで問題なくエンコードできているのでtest.mkvに問題はなさそうなのですが。
32bit版でも同じ状況です。
VideoHelpでQSVEnc 2.59のKabylake機能検査が間違っているという報告が来ました(全てのFeatureがXになっているらしい)。一応伝言しておきます
報告ありがとうございました。QSVEnc 2.60で修正しました。
「Kabylake機能検査」というのがどういうものかわからないですが、まだi7 7700Kが発売されていないことから、Kabylakeへの対応は行うことができません。
申し訳ありません。
修正ありがとうございました。
QSVEnc 2.6大変重宝させて頂いております。ありがとうございます。
1920x1080より大きいサイズで出力しようとすると、
Failed to initialize encoder. : invalid video parameters.
auo [error]: invalid video parameters.
と出て失敗します。
プラグインのON/OFFや管理者で実行等試しましたが同じです。
ハードウェアの問題でしょうか?
Corei5 3210Mです。
H.264のレベルは"auto"になっていますでしょうか?
"auto"でもだめな場合、ハードウェアの制限かもしれません。(4KはHaswellからだったような記憶もあります)
いずれにしろ、Core iの3000番台(IvyBridge)を持っていないので確認できなくてすみません。