一応知恵袋やniconicoにも質問したのですが有効なものが見つからなかったのでここで質問させてください。
x264 Ver2.43(現行で最新のもの)をDLし解凍して、
auo_Setup.exeを管理者として実行すると、
5秒ほどcmdが開い後に、
アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc000007b)。
と出ます。
C++ 2015 はx64 x86 共にインストール済みで、
セキュリティは一番下まで落としています。
ソフトに阻まれている・・・ようなことは恐らく無いと思います。
Windows 7 Pro 64bit、BTOを購入してから2週間ほどです。
例のAviUtlをインストールする方法 2015の動画を参考にしています。
以前Windows 10の別のPCで導入しています。
原因と解決法をご教示下さい。よろしくお願い致します。
.Net Frameworkのインストールが正常に行われていないのかもしれません。
.Net Frameworkを下記リンクからインストール後、再度試してみてください。
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=671729
また、それでもインストールできない場合は、手動でインストールしてみてください。
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-371.html
.Net Frameworkは4.6.2をインストールしていました。
Quick Timeも一応インストールしています。
友達が使っている正常のAviUtlを貰って起動しましたが、x264出力が認識されていませんでした。
もしかするとAviUtlのファイルなどの設定は問題無いものの、OS側に問題があるかもしれない、ということでしょうか。
引き続き、よろしくお願いします。
VC++2015 Runtime(x86)と.Net Framework 4.6.x (x86)が入っていれば、認識されるはずなのですが…。
可能性として、Windows Updateは新しいものが来なくなるまで最後まで行われているでしょうか? (購入されたばかりということなので…)
いつも便利なツールをありがとうございます。
検索をしても解決法が見つけられなかったので質問させてください。
最新版のx264guiEx 2.43をインストールし、
[ニコ動 新方式(2016.08〜)]内のプロファイルを選択すると
「設定ファイルオープンに失敗しました。このファイルを削除しますか?」
とうメッセージが表示され選択できません。
インストール時にエラーは出ておらず、
新方式以外の[ニコ動]や[ニコ動 プレミアム]内の
プロファイルは問題なく読み込み&書き出しができます。
原因がわからずインストール→アンインストールを繰り返していますがうまくいきません。
どうかご教授頂ますようよろしくお願いします。
詳細に報告いただきありがとうございます。再度確認しましたが、こちらでは正常に読み込まれます。
[ニコ動 新方式(2016.08〜)]内のプロファイルが開けず、[ニコ動]のほうのプロファイルが開けないということ症状ですと、可能性として最もあり得るのは、なんらかの原因でx264guiEx.auoが更新されず、古いものが使われているという可能性です。[ニコ動 新方式(2016.08〜)]内のプロファイルは新しいx264guiExで作成しているため、古いx264guiExでは開けません。
まずは、設定画面を開いた際に、設定画面下部に表示されるバージョン番号が"x264guiEx 2.43"となっているか確認いただけないでしょうか?
もし、x264guiEx 2.43になっていない場合、Aviutlフォルダ内に古いx264guiEx.auoが残ってしまっている可能性があります。ファイル検索などで捜して一度削除いただいてから、再インストールすると解決するかもしれません。
表示されるバージョン番号が"x264guiEx 2.43"となっている場合は、原因がよくわかりません…。
ご返信ありがとうございます。
何度か再インストールしてみてもうまくいかなかったのですが、
x264guiExプラグインを再ダウンロードしたところうまくプロファイルが読み込めるようになりました。
ダウンロードか解凍のどちらかで不具合が起きていたようです。
こちらの環境が原因だったようで申し訳ありません…。
うまく書き出せるようになったのでこれから利用させて頂きます!
ありがとうございました。
普段から利用させていただいております。
先日ニコニコ動画の新仕様が適応されたためこちらからx264guiExの最新版を落とさせていただきました。その後auo_setup.exeを使用したのですが「x264guiEx.auoのインストールに失敗しました。」のメッセージで終了してしまいました。ログを見ていたところ気になったのは
「L-SMASHのバージョン情報が無効です。」
「インストールを続行できません。」
「最新のl-smashバージョン情報取得に失敗しました。」
という三行でした。
確認のためaviutlを開いたところプラグイン出力のプロファイルの中には「ニコ動 新方式」が加えられていました。
これはこのまま使用しても問題ないのでしょうか。もしくは手動で別途作業が必要なのでしょうか。お手数おかけして申し訳ございませんがご確認いただければ幸いです。
ご連絡いただきありがとうございます。
x264guiExの更新でしたら、すでにL-SMASHがインストール済みかと思いますので、そのままご使用いただいて問題ありません。
どうやら最近L-SMASHが正常にダウンロードできない問題があったようです。この問題はさきほどx264guiEx 2.43v2で修正しました。
いつも利用させて頂いております。
数日前ニコニコ新仕様に合わせてx264guiExのバージョンアップを致しましたが、2016-11-04(00:47)さんとまったく同じ状態になりました。試しに動画を出力するもL-SMASH関係で失敗。最新のL-SMASHを手動でインストールしなおしても失敗。x264guiEx 2.43v2で再度x264guiExをバージョンアップすると成功して動画もちゃんと出力できました。
同様の方がいらっしゃるかもしれないのでご報告まで。
ご返信いただきありがとうございます。
念のため最新版をインストールしたところ無事に更新が完了いたしました。
早期の対応、本当にありがとうございました。
無事インストールできたとのこと、よかったです。