つばす展最終日とか

C90 4日目(延長戦)、行けていなかったつばす展最終日ということでUDXに朝から行ってきた。

コミケとかコミ1とかのCOLORFUL POPとか、あとはぱれっとさんとかで出てるイラストは、ほとんど見たことあるやつだったけど、やっぱり大きく展示されていてすごく良かったし、E2とかのイラストは知らないのもあったので、ほんと行ってよかった。とりあえず物販行ってから、間にとらのあな特設会場いったりしたあとまた来たりして、なんやかんやで、3周ぐらいしてた…。

DSC_2348

まあ、物販待機列は、台風の影響なのかやたら風が強くて、3時間ぐらい並んでたらすっかり寒くなってしまったのだけど…。薄着で行ったとはいえ、夏とは思えん。

B2タペストリー(B) 凪音
DSC_2353

スマホケース(C) 藍歌
モバイルバッテリー(C) 窓際少女
ブロックメモ
DSC_2350

クリアファイルセット
DSC_2349

ポケモンGOの影響か、コミケとかでもやたらとモバイルバッテリーがグッズとして流行っていた気がする…。グッズの内容も結構流行があるよね。

にしても、とっても心臓に悪い待機列だった。そもそもわたし翡翠亭で何度も目の前で完売やらかしてるし…。

どうやら最初から少数しかグッズが残っていないようだった。ほんと恐ろしい勢いで完売していって、ぎりぎりのところだったものばかりで、欲しいものが買えたのは運が良かったとしかいえない。



まあでも朝は(物販は長蛇の列だったけど)イラストのところは人も少なく、じっくり見れてよかった。やっぱり癒される~。



とらのあなでコミケで買えなかったものも回収できたし、七森中録画研究会さんの空気録学 2016年8月号も通販で注文したので、これで今年の夏は終了かな。

コミケ前にはポケモン映画(ボルケニオン)とKINGSGLAIVE FINAL FANTASY XVも見れたし。両方とも面白かったけど、FFXVのほうは本当に期待以上でとてもよかった。CGもさすが。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: rigaya34589@live.jp
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら>

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら>

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法>
- QSVEncCオプション一覧>

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法>
- NVEncCオプション一覧>

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法>
- VCEEncCオプション一覧>

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら>

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clfilters 
- OpenCLベースの複数のGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT (ミラー)
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor (ミラー)
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (ミラー使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter (ミラー)
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (ミラー, 使い方, ソース)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR