白さ爆発
えードラゴンクライシスです、はい。
いやなんか白いなーとか、こんなの前あった気がするなーとか、思ってたんだ、うん。
でもそのままやっちったんだよねー
というわけで白さ爆発に嵌りましたよ、という話。
POP氏が詳しく解説されています。
こちら>> POP氏の白飛びについての記事
というわけで私が書くことはそんなにないけど…
っていうかPOPさんの記事で充分だろって話はあるけど、
ヒストグラムでも見てみようかと。
普通はこんな感じ。
Y成分(ヒストグラムの灰色のやつ)の上限がだいたい守られている。
君に届け(2)の例

クリックで拡大
ドラゴンクライシスはそれがぶっ飛びます。白さ大爆発。(赤く丸したとこ)

クリックで拡大
POPさんのおっしゃる方法で修正すると、やっと少しまともに。

クリックで拡大
すこしまだ白い気もする。いや、ヒストグラム的にはOKなんだけど。白い画像の見すぎで目が変になったかな?まあ黒のほうをどうするかにもよる。
今回の画像は500KB制限に引っかかったのでjpgだけど、差は十分わかるかと。
というわけでこれからエンコードやり直すわ。
あ、ドラゴンクライシスはくぎゅが「りゅーじ」って呼んでるから2話も見る。
(追記)x264 r1867が出てるけど、x264guiEx 0.15のままでたぶん行ける。問題ない。
いやなんか白いなーとか、こんなの前あった気がするなーとか、思ってたんだ、うん。
でもそのままやっちったんだよねー
というわけで白さ爆発に嵌りましたよ、という話。
POP氏が詳しく解説されています。
こちら>> POP氏の白飛びについての記事
というわけで私が書くことはそんなにないけど…
っていうかPOPさんの記事で充分だろって話はあるけど、
ヒストグラムでも見てみようかと。
普通はこんな感じ。
Y成分(ヒストグラムの灰色のやつ)の上限がだいたい守られている。
君に届け(2)の例

クリックで拡大
ドラゴンクライシスはそれがぶっ飛びます。白さ大爆発。(赤く丸したとこ)

クリックで拡大
POPさんのおっしゃる方法で修正すると、やっと少しまともに。

クリックで拡大
すこしまだ白い気もする。いや、ヒストグラム的にはOKなんだけど。白い画像の見すぎで目が変になったかな?まあ黒のほうをどうするかにもよる。
今回の画像は500KB制限に引っかかったのでjpgだけど、差は十分わかるかと。
というわけでこれからエンコードやり直すわ。
あ、ドラゴンクライシスはくぎゅが「りゅーじ」って呼んでるから2話も見る。
(追記)x264 r1867が出てるけど、x264guiEx 0.15のままでたぶん行ける。問題ない。
スポンサーサイト