設定が保持されるようになりました。
ありがとうございます
VCEではインタレ保持のままエンコードできないんでしょうか?
SDKにはそんな項目があったような気がしたのですが…
設定はあるのですが、動かなかったです…。
FakeAacWavでの擬似wavをnon-FAWと判定するようになってるように思います。
スミマセン。音量の最大化にいつの間にかチェックが入っているのが原因でした。
問題解決したようで、よかったです。
設定画面のVCEロゴがグレーになりエンコードできなくなりました。何かチェックする箇所はありますでしょうか?
TMPEGEnc Mastering Works 5でのVCEエンコードは動作しています。
VCEが使えなくなったとのことですが、"amf-core-windesktop32.dll", "amf-component-vce-windesktop32.dll"がAviutlフォルダにコピーされているか、もう一度確認してみていただけないでしょうか?
すごく遅いレスポンスですみません。
$ ls -l amf*.dll
-rwx------+ 1 Administrators None 205312 5月 6 2016 amf-component-vce-windesktop32.dll
-rwx------+ 1 Administrators None 620544 5月 6 2016 amf-core-windesktop32.dll
DLLはaviutlのインストールディレクトリにあります。
この現象、リモートデスクトップから操作した時にロゴが白黒になり、PCを直接操作するとロゴが赤くなるということのようです。
以前はリモートデスクトップから操作した時もロゴが赤くなっていました。
とりあえず直接操作します。
なるほど、リモートデスクトップですか…。
リモートデスクトップでの動作確認は基本的に行いません。3.xxでも、動作しない可能性はあるかと思います。
リモートでもエンコード可能な方法が偶然判明しましたので、3.04からはリモートでもエンコードできるかと思います。
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-897.html