QSVEncC 2.00β6
不具合の修正と、機能の追加。
※2.00β6
・2.00β5でavqsvリーダー以外動かなくなっていたのを修正。
QSVEncC 2.00β4 → 2.00β5
・mp4/mkv/movへのmuxを追加。
出力ファイル名の拡張子が該当している場合に自動で動作(mp4/mkv/mov)。その他の拡張子で強制する場合は--mux-video。
・--copy-audioで音声もmux。 (1ストリームまで)
・ts系での音ズレを改善。(RFF以外、RFFは非対応です!)
・2.00β3でもH.264 PAFFを入れるとフレームレートが倍になることがあったのを修正。
QSVEncC 2.00β5 → 2.00β6
・2.00β5でavqsvリーダー以外動かなくなっていたのを修正。
機能制限
デコード対応コーデック
その他制限 (対応予定なし)
・HEVCデコードにはHaswell以降のCPUと4080ドライバ以降が必要。
・解像度が途中で切り替わるようなケースには非対応。
・VFRには非対応。
・MPEG2とかのRFFには対応できない(?)。
既知の問題
(fixed: 2.00β2)・HEVC in mp4/mkvが対応できていない問題。
(fixed: 2.00β2)・DVD-Video/BlurayのPCMが--audio-fileで抽出できない問題。
(fixed: 2.00β2)・進捗が表示されない問題。
(fixed: 2.00β3)・H.264 PAFFを入れるとフレームレートが倍になる問題。
(fixed: 2.00β3)・avqsvリーダーを使用時に--cropを使用すると、"undefined behavior"で落ちる問題。
(???: 2.00β4)・Broadwellで可能なHEVC 10bitデコードが正常に動作しない問題。
・進捗表示がたまに怪しい問題。(ちらちらする、100%にすぐなる、など)
課題とか必要な機能とか
・Haswell以外での挙動調査が必要。
・進捗表示がたいがい怪しいのをなんとかしたいけどよくわからない。
・まだいろいろ不安定。
必要な機能…あるかな?
まだ実験段階でいろいろ不安定なので、テストするだけにしてください。
ベータ版ダウンロード>>
※dllも更新してください。
※2.00β6
・2.00β5でavqsvリーダー以外動かなくなっていたのを修正。
QSVEncC 2.00β4 → 2.00β5
・mp4/mkv/movへのmuxを追加。
出力ファイル名の拡張子が該当している場合に自動で動作(mp4/mkv/mov)。その他の拡張子で強制する場合は--mux-video。
・--copy-audioで音声もmux。 (1ストリームまで)
・ts系での音ズレを改善。(RFF以外、RFFは非対応です!)
・2.00β3でもH.264 PAFFを入れるとフレームレートが倍になることがあったのを修正。
QSVEncC 2.00β5 → 2.00β6
・2.00β5でavqsvリーダー以外動かなくなっていたのを修正。
機能制限
デコード対応コーデック
コーデック | 対応状況 |
---|---|
MPEG2 | ○ |
H.264/AVC | ○ |
H.265/HEVC | ○ |
VC-1 | × |
VP8/VP9 | × |
その他制限 (対応予定なし)
・HEVCデコードにはHaswell以降のCPUと4080ドライバ以降が必要。
・解像度が途中で切り替わるようなケースには非対応。
・VFRには非対応。
・MPEG2とかのRFFには対応できない(?)。
既知の問題
(fixed: 2.00β2)
(fixed: 2.00β2)
(fixed: 2.00β2)
(fixed: 2.00β3)
(fixed: 2.00β3)
(???: 2.00β4)・Broadwellで可能なHEVC 10bitデコードが正常に動作しない問題。
・進捗表示がたまに怪しい問題。(ちらちらする、100%にすぐなる、など)
課題とか必要な機能とか
・Haswell以外での挙動調査が必要。
・進捗表示がたいがい怪しいのをなんとかしたいけどよくわからない。
・まだいろいろ不安定。
必要な機能…あるかな?
まだ実験段階でいろいろ不安定なので、テストするだけにしてください。
ベータ版ダウンロード>>
※dllも更新してください。
スポンサーサイト