QSVEncC 2.00β2
QSVデコード付きのQSVEncCを更新。
QSVEncC 2.00β → 2.00β2
・HEVC in mp4/mkvのデコードに対応。
・DVD-Video/BlurayなどのPCM音声でもwav出力できるように。
・avqsvリーダーでも進捗を表示できるように。
機能制限
デコード対応コーデック
その他制限
・HEVCデコードにはHaswell以降のCPUと4080ドライバ以降が必要。
・HEVC 10bitデコードには非対応。
・解像度が途中で切り替わるようなケースには非対応。
・VFRには非対応。
・MPEG2のRFFには対応できない(?)。
既知の問題
(fixed: 2.00β2)・HEVC in mp4/mkvが対応できていない問題。
(fixed: 2.00β2)・DVD-Video/BlurayのPCMが--audio-fileで抽出できない問題。
(fixed: 2.00β2)・進捗が表示されない問題。
・H.264 PAFFを入れるとフレームレートが倍になる問題。
・avqsvリーダーを使用時に--cropを使用すると、"undefined behavior"で落ちる問題。
追加したい機能 / 必要な検証
・Haswell以外での挙動調査。
・音声出力バッファ。映像出力(64MB)同様、大規模バッファを追加したい (setvbuf)。
大規模バッファはHDDへの書き込みを一度に大量に行うようにし、断片化を抑制する。これにより、その後のmux工程の高速化が期待できる。
なんかほかにあるかな?
まだ実験段階でいろいろ不安定なので、テストするだけにしてください。
ベータ版ダウンロード>>
※dllも更新してください。
QSVEncC 2.00β → 2.00β2
・HEVC in mp4/mkvのデコードに対応。
・DVD-Video/BlurayなどのPCM音声でもwav出力できるように。
・avqsvリーダーでも進捗を表示できるように。
機能制限
デコード対応コーデック
コーデック | 対応状況 |
---|---|
MPEG2 | ○ |
H.264/AVC | ○ |
H.265/HEVC | △→○ |
VC-1 | × |
VP8/VP9 | × |
その他制限
・HEVCデコードにはHaswell以降のCPUと4080ドライバ以降が必要。
・HEVC 10bitデコードには非対応。
・解像度が途中で切り替わるようなケースには非対応。
・VFRには非対応。
・MPEG2のRFFには対応できない(?)。
既知の問題
(fixed: 2.00β2)
(fixed: 2.00β2)
(fixed: 2.00β2)
・H.264 PAFFを入れるとフレームレートが倍になる問題。
・avqsvリーダーを使用時に--cropを使用すると、"undefined behavior"で落ちる問題。
追加したい機能 / 必要な検証
・Haswell以外での挙動調査。
・音声出力バッファ。映像出力(64MB)同様、大規模バッファを追加したい (setvbuf)。
大規模バッファはHDDへの書き込みを一度に大量に行うようにし、断片化を抑制する。これにより、その後のmux工程の高速化が期待できる。
なんかほかにあるかな?
まだ実験段階でいろいろ不安定なので、テストするだけにしてください。
ベータ版ダウンロード>>
※dllも更新してください。
スポンサーサイト