現在のビルド情報
書いてなかった気がする。
他の方が開発されていて、うちで(勝手に)ビルド・公開させていただいているものについて。
まあどのみち何を使ってビルドしてようが、そんなのはどうでもよくて、ちゃんと動いて速ければなんでもいいのだけど、一応情報として。
L-SMASH (x86) rev1315以降
VC++ 2013 + [LTCG]
※VC Runtime不要
もともとは簡易インストーラ用に準備しているもの。rev1315以降、VC++2013 ビルド。
x265 (x86/x64, 8bpp/16bpp)
VC++ 2013 + [LTCG][PGO]
※VC Runtime不要
※[LTCG] は1.3+117 以降
※[PGO] は1.4+74 以降
こちらも、もともとは簡易インストーラ用。1.3+117より前はろくに最適化がかかってないので遅かったかもしれない。PGOビルドってなにとか、そのやり方についてはこのへん。
x264afs (x86)
gcc 4.8.2 + [fprofiled]
※いろいろ面倒なのでfltoはなしです…あれはよくわからん。たぶんわたしがgccよくわかってないせい。やる気ない。
…とりあえず当面ビルドするものを増やす予定はないです。
自作のその他のソフトはすべてVCビルドだけど、古いのだとVC2012やVC2010などが混ざっていると思う。
他の方が開発されていて、うちで(勝手に)ビルド・公開させていただいているものについて。
まあどのみち何を使ってビルドしてようが、そんなのはどうでもよくて、ちゃんと動いて速ければなんでもいいのだけど、一応情報として。
L-SMASH (x86) rev1315以降
VC++ 2013 + [LTCG]
※VC Runtime不要
もともとは簡易インストーラ用に準備しているもの。rev1315以降、VC++2013 ビルド。
x265 (x86/x64, 8bpp/16bpp)
VC++ 2013 + [LTCG][PGO]
※VC Runtime不要
※[LTCG] は1.3+117 以降
※[PGO] は1.4+74 以降
こちらも、もともとは簡易インストーラ用。1.3+117より前はろくに最適化がかかってないので遅かったかもしれない。PGOビルドってなにとか、そのやり方についてはこのへん。
x264afs (x86)
gcc 4.8.2 + [fprofiled]
※いろいろ面倒なのでfltoはなしです…あれはよくわからん。たぶんわたしがgccよくわかってないせい。やる気ない。
…とりあえず当面ビルドするものを増やす予定はないです。
自作のその他のソフトはすべてVCビルドだけど、古いのだとVC2012やVC2010などが混ざっていると思う。
スポンサーサイト