MP4BOX用x264guiEx.iniのFlacについて。
確認が遅れました。先ほど確認しましたところ、モード複数選択可能でした。
訂正、誠にありがとうございます。

このコメントは管理人のみ閲覧できます
機能そのものは、頑張れば可能ではありますが、意図がいまいち理解できず…理解力不足で申し訳ありません。
ドロップでしたらAviutlやx264の優先度を下げたままにすることで回避できませんでしょうか。わたしは基本的にAviutl(+x264)を常時低~最低優先度で動かしていて、これを標準に戻さなければいけない理由はないように思うのですが…。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
エンコード後のバッチ動作ですが、2.24にあげてから動作していないように思います。
%{savpath}を使用していますが、以前は動作していましたが2.24では動作しなくなったのでしょうか。
2.24からうまくいかないとのことで、申し訳ありません。
ただ、2.24でバッチ処理関連で思い当たる点がありません…。
そこで、まずは動作検証をしてみたのですが、うまく行ってしまいました。
以下がその動作です。
出力先: S:\Haruiro_OP_Fix4-1.mp4
指定バッチファイル (MoveToD.bat)
@echo off
move /y "%{savpath}" "D:\dvd"
置換後バッチファイル(MoveToD_tmp.bat)
@echo off
move /y "S:\Haruiro_OP_Fix4-1.mp4" "D:\dvd"
これによりファイルの移動が正常に行われていました。
上記のように、バッチ処理実行時には、指定したバッチファイルと同じフォルダに、%{savpath}を置き換えた<指定バッチファイル名>_tmp.batが自動生成され、実際にはそちらが実行されます。
うまくいかない原因解明のため、<指定バッチファイル名>_tmp.batが作成されているか、また上記に示した例のように、%{savpath}が正しく置き換えられているか、ご確認いただけないでしょうか。
また、問題を再現するため、
・ご使用のOSのバージョン
・問題の再現するバッチファイルの中身(のコピペ)
をお教えいただければと思います。
お手数かけますが、よろしくお願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
質問に答えていただきありがとうございます。ひとまず_tmp.batは生成されているとのことで安心しました。
こちらでいくつか確認を行いました。まず、指定したバッチに全ての置換キーを記述し、生成される_tmp.batを確認しましたが、全ての置換キーについて、置換は正常に行われていました。また、UNCパスでも調査しましたが、UNCパス記述のファイルの移動はこちらで試したところきちんと実行されましたので、これは問題ないかと思います。
ご参考までにバッチ実行時のデフォルトのカレントディレクトリはAviutl.exeのあるフォルダとなっております。
>_tmp.batが作成されておりました
とのことですが、これについて質問させてください。
1. 下段に生成された(ファイル名などが置換後の)_tmp.batの内容(?)を書いてくださっていますが、"%{savpath}"がそのまま…ですよね?
これが_tmp.batの中身だとしますと、置換が行われておらず、これが原因で失敗しているものと思われます。
本来は、前の返事(コメント)に書きましたように、_tmp.batではファイル名が置換され、%{savpath}はなくなっているはずです。_tmp.batは置換後のものであるため、出力先にファイルが存在すればそのまま_tmp.batを手動で実行しても問題なく動作できるはずです。ただ、「正しく置換されていた」とも書かれていらっしゃいますので、混乱しております。
2. 置換が正常に行われていた場合、「_tmp.batは生成されているが、_tmp.batがそもそも実行されていない」ことが原因として考えられますが、実行はされていましたでしょうか? (短い動画で試していただき、最初などでpauseで止めていただくと_tmp.batが実行されたかどうかはっきりするかと思います。)
3. 「_tmp.batも実行するようにしてみましたが、動作いたしませんでした。」とのことですが、これは置換されている_tmp.batを直接(手動で)実行しても、一番最初のファイルの移動も行われない、ということでしょうか?
4. 2.24にあげたら失敗するようになったとのことですが、以前お使いだったバージョンが分かりましたら教えていただければと思います。
いろいろ質問して申し訳ありませんがよろしくお願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
解決されたようでよかったです。
auo_setup.exeを起動し、正しい手順でインストールを行ってもx264.kMod.exeだけがダウンロードされないです。リンク切れか何かでしょうか?
すみません、先程のものですが更に2,3回ほどやり直したら無事にx264もダウンロード出来ました。
既にスレの方をご覧いただいているかもしれませんが、
環境によってはqaacでサイドバイサイドのエラーが発生するケースがあるようです。
auo_setup.exeが関連dll等をexe_filesフォルダ直下にまとめてしまうのが原因のようなので、
makeportableの出力構成を保つようにすれば改善されるものと思われます。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1375770923/782-785
すみません。QTfilesフォルダのことを忘れていたので一応追加レスも貼っておきます。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1375770923/786-
x264guiexでSOXによる音声ノーマライズは追加できませんか?
一応音声エンコード処理を前処理にして出力されたtmp.wavをbatでSOXに投げれば出来ますが、「SOXを使ってノーマライズする」とチェックボックスで選べると非常に便利になります。
よろしければご検討ください