x265guiEx 3.49
Cドライブ死亡以後、まだいろいろインストールできてないものの、Visual Studioは入ったので、更新。
・x265の--deblock <int>:<int>に対応。
・--tune grainに対応。
・x265guiEx.iniのx265デフォルト値の見直し。
- keyintのデフォルトは250
- --preset fastは--ref 2
オプションまわり、ご指摘いただきありがとうございました。
・更新画面を開くとエラーで落ちてしまうことへの対策…をしたつもり。
ここも報告いただいた問題。ただ、残念ながらどうすれば再現できるのか全くわかっていないので、今回の対策で修正できていないかもしれません。ごめんなさい。
更新画面については、
・System.UnauthorizedAccessと出る
・Windows Update以後発生するようになった
・最近のx265guiExで起こるようになった
など頂いた手がかりを参考に調べていきたいと思います。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
・x265の--deblock <int>:<int>に対応。
・--tune grainに対応。
・x265guiEx.iniのx265デフォルト値の見直し。
- keyintのデフォルトは250
- --preset fastは--ref 2
オプションまわり、ご指摘いただきありがとうございました。
・更新画面を開くとエラーで落ちてしまうことへの対策…をしたつもり。
ここも報告いただいた問題。ただ、残念ながらどうすれば再現できるのか全くわかっていないので、今回の対策で修正できていないかもしれません。ごめんなさい。
更新画面については、
・System.UnauthorizedAccessと出る
・Windows Update以後発生するようになった
・最近のx265guiExで起こるようになった
など頂いた手がかりを参考に調べていきたいと思います。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
スポンサーサイト