nv12p/nv12i/nv16/yuv444をSSE4.1とAVXで高速化。ダウンロード>>x264guiExの導入>...">

x264guiEx 2.01

ちょっと更新。

「LW48モード」にチェックを入れても"上書き保存"がアクティブにならない問題を修正。
ご指摘感謝です。

LW48 -> nv12p/nv12i/nv16/yuv444をSSE4.1とAVXで高速化。



ダウンロード>>

x264guiExの導入>



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

L-smash works r629,x264guiEx 2.01 , Aviutl0.99k2の環境にてAMV2/AMV3で圧縮された動画をLW48で読み込むと色がおかしくなり、x264guiEXにて出力時も色はそのままになっております。
ファイルはL-smashにて開いておりLW48 outputのチェック、aviutlの色空間の設定はどちらもLW colorspaceを選択,guiEXのチェックも行っています。
Aviutlの色変換の出力設定をLW colorspace以外にすると問題無いのですが何かおかしいのでしょうか?

PS3プロファイルについて

x264_L-SMASHでエンコードした動画がPS3で再生できないことについてPOP氏のHPで質問した者ですが、追加コマンドに"--no-container-sar"を付けることで対処できることが判明しましたので、PS3プロファイルに--no-container-sarを追加してはどうでしょうか?

No title

>AMV2/AMV3のついて
こちらではL-smash worksでAMV2/AMV3の読み込みはうまくいきません。libavはたしかAMV系はデコードできなかったのではないでしょうか。記憶違いなら申し訳ありません。
AVI/AVI2 File Readerで読み込んでしまうのが簡単かと思いますが…。

>PS3とx264_L-SMASHについて
なるほど、情報ありがとうございます。

x264_L-SMASH専用のオプションなのでGPACビルドで動かなくなってしまいそうなのが怖いところですが、簡易インストーラはPOP氏のx264_L-SMASHを入れさせていただいているので、どちらかというとあったほうがいいですね。

x264guiEx 2.01 v2としてプロファイルの更新を行いました。

No title

> x264_L-SMASH専用のオプションなのでGPACビルドで動かなくなってしまいそうなのが怖いところ

その辺のことも書いとかなくちゃと思っていたはずなのに完全に忘れてました。言葉足らずですいません。

No title

量子化マトリックスでカスタムマトリックスファイルを選択するとエンコードが失敗します。
手動で絶対パスを入力すると問題なく動作します。

殆ど使わないから別にいいけどね…

Re: No title

相対パスで試してみましたが、特に問題なく動作できてしまいました。

もう少し調べてみます。

No title

ここのリンクを張らせていただいてもよろしいでしょうか。
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: rigaya34589@live.jp
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら>

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら>

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法>
- QSVEncCオプション一覧>

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法>
- NVEncCオプション一覧>

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法>
- VCEEncCオプション一覧>

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら>

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clfilters 
- OpenCLベースの複数のGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT (ミラー)
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor (ミラー)
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (ミラー使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter (ミラー)
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (ミラー, 使い方, ソース)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR