ffmpegOut 0.03

・rev52233など、最近のffmpegでエラーが出てエンコードできないのを修正。
ご指摘ありがとうございます。-vframesの位置(コマンドの順番)の問題だったようです。

・x264guiEx 1.75までの機能を追加。
- mux時にディスクの空き容量の取得に失敗した場合でも、警告を出して続行するようにした。
- 設定画面で「デフォルト」をクリックした時の挙動を修正。
「デフォルト」をクリックしたあと、「キャンセル」してもキャンセルされていなかった。
- ログウィンドウの位置を保存するようにした。
- ログウィンドウ透過率の指定。ログウィンドウ右クリックから。
- 音声エンコード/muxの際のメッセージをログウィンドウに表示。



ダウンロード>>



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

aviutlでtsファイルを読み込み CMカット編集 それからffmpegOutで 無劣化なm2vを出力とかできますでしょうか?

No title

現状では、また、出力プラグインの範疇では無理です。
AviUtlはそのような(スマートレンダリングを含む)使い方を想定していないので、不可能ではないですが、実装には非常に労力を要します。

AviUtlは
入力プラグイン(aui)->デコード->出力プラグイン(auo)
というデータの流れを想定しているため、このデコード部分を省く場合、入力と出力という概念の無いフィルタプラグイン(auf)の範疇で行うことになります。
エクスポートプラグインがその例ですね。
また、プレビューされている選択範囲を切り出すために、入力プラグインとの連携が不可欠になります。
これを怠ると、プレビュー上の選択範囲と切り出す位置が一致しなくなります。

むしろL-SMASH Works側でそのような実装を考えているのですがね、なにぶん、時間がなくて...

No title

muken様、ありがとうございます。

現状ではどうしても無劣化編集したければ有料ソフトしかないのかな…という感じです。

ffmpegOut_0.03 にしたら音声の最後が途切れる

ffmpegOut_0.02 で問題のなかった自作の ffmpeg が ffmpegOut_0.03 にして、libx264 を使うと
音声が尻消えするようになりました。あべちんさんのところと、zeranoeさんのところのでは問題がなく
原因がわかりません。私が配布している ffmpeg で唯一問題のないビルドは ffmpeg_20120726 だけでした。
https://www.dropbox.com/sh/qjxugjyuzk2juwv/C68eLscipU/ffmpeg/ffmpeg_20120726.zip
https://www.dropbox.com/sh/qjxugjyuzk2juwv/daGpoEfZtB/ffmpeg/ffmpeg_20130228.zip

Re: ffmpegOut_0.03 にしたら音声の最後が途切れる

ffmpegOut 0.04で対策してみましたので、試してみていただければと思います。
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: rigaya34589@live.jp
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら>

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら>

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法>
- QSVEncCオプション一覧>

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法>
- NVEncCオプション一覧>

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法>
- VCEEncCオプション一覧>

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら>

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clfilters 
- OpenCLベースの複数のGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT (ミラー)
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor (ミラー)
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (ミラー使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter (ミラー)
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (ミラー, 使い方, ソース)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR