Win8インストール
早速インストールしたよ~という話。
まあWin8 Enterprise評価版でもそれなりに試したけど、x264guiExなどはちゃんとWin8でも動く。

続きにいろいろと。
インストールはさくっと終わる。
新しいOSはインストールしたあとのWindows Update祭りがなくていい。発売から時間が経ってくると、Windows Updateが3桁来たりして、「Windows Update初めてからがOSインストールの本番」なんてことに…。
さてさて。昨日も書いたけど、構成は
Win8 Pro x64
Intel Core2Quad Q6600 (4C/4T, 2.4GHz @ 1.075V)
GA-P35-DS3R
DDR2-800 2GB×2
NVIDIA GT520
Intel SSD X25-E 30GB
で、

Windowsエクスペリエンスは1.0~9.9に拡張されてる。
CPU-ZとGPU-Z。


このCPUとGPUであのWindowsエクスペリエンスってのはどうなんだろ。OS出るたびに毎回基準が変わってるみたいなのでよくわからない…。
CystalDiskInfo。Shizuku Editionいいよね~。
てか、このSSDももう相当使ってるな…。

CystalDiskMark。こちらも最近出たShizuku Edition。
IDE接続なので、4K QD32が残念なことに。GA-P35-DS3RはAHCIモードにすると起動が10~15秒遅くなるため、IDEモードで我慢中。
ちなみにBIOSは起動が遅いので、UEFIなマザーを買ってくるとWin8の高速起動が最大限生かせると思う。

このSSD、買った当初はもうちょっと数字でたと思う。特に512Kランダム書き込みあたりはもっと出ていた(昔のベンチのSS見つからず残念だった)。これはIDEとか関係なく、SSDが少しづつヘタってきてるんだと思う。X25-Eって結構前の製品だからTrim非対応だし。とはいえ、体感で感じるほどではない…気がする。十分速いし。
全画面。

x264guiEx動作テスト。ウィンドウタイトルが中央固定な以外は特に問題なく動く。レイアウト崩れもなし。

エンコード中の様子。昔も書いたけど、タスクマネージャが一新されて綺麗になってる。

わたしの公開しているx264guiExなどは、さらっとチェックしたけど、基本的にはWin8でもちゃんと動くはず。
.NET 2.0~3.5がプリインストールされてないのが面倒だけど。.NET 4.0に移行しろってことですかね…。
まあWin8 Enterprise評価版でもそれなりに試したけど、x264guiExなどはちゃんとWin8でも動く。

続きにいろいろと。
インストールはさくっと終わる。
新しいOSはインストールしたあとのWindows Update祭りがなくていい。発売から時間が経ってくると、Windows Updateが3桁来たりして、「Windows Update初めてからがOSインストールの本番」なんてことに…。
さてさて。昨日も書いたけど、構成は
Win8 Pro x64
Intel Core2Quad Q6600 (4C/4T, 2.4GHz @ 1.075V)
GA-P35-DS3R
DDR2-800 2GB×2
NVIDIA GT520
Intel SSD X25-E 30GB
で、

Windowsエクスペリエンスは1.0~9.9に拡張されてる。
CPU-ZとGPU-Z。


このCPUとGPUであのWindowsエクスペリエンスってのはどうなんだろ。OS出るたびに毎回基準が変わってるみたいなのでよくわからない…。
CystalDiskInfo。Shizuku Editionいいよね~。
てか、このSSDももう相当使ってるな…。

CystalDiskMark。こちらも最近出たShizuku Edition。
IDE接続なので、4K QD32が残念なことに。GA-P35-DS3RはAHCIモードにすると起動が10~15秒遅くなるため、IDEモードで我慢中。
ちなみにBIOSは起動が遅いので、UEFIなマザーを買ってくるとWin8の高速起動が最大限生かせると思う。

このSSD、買った当初はもうちょっと数字でたと思う。特に512Kランダム書き込みあたりはもっと出ていた(昔のベンチのSS見つからず残念だった)。これはIDEとか関係なく、SSDが少しづつヘタってきてるんだと思う。X25-Eって結構前の製品だからTrim非対応だし。とはいえ、体感で感じるほどではない…気がする。十分速いし。
全画面。

x264guiEx動作テスト。ウィンドウタイトルが中央固定な以外は特に問題なく動く。レイアウト崩れもなし。

エンコード中の様子。昔も書いたけど、タスクマネージャが一新されて綺麗になってる。

わたしの公開しているx264guiExなどは、さらっとチェックしたけど、基本的にはWin8でもちゃんと動くはず。
.NET 2.0~3.5がプリインストールされてないのが面倒だけど。.NET 4.0に移行しろってことですかね…。
スポンサーサイト