x264guiEx 1.52

いろいろ変更したり。

使用上はあんまり変わらないけど、コードは久しぶりに大量にいじった気がする。

1.51の変更はx264のr2208により必要なくなったので削除。
1.51は完全に早まりました。

・実行ファイルを指定するボタンを右クリックすると、現在指定中の実行ファイルのhelpを表示できたりする謎の機能がついた。
show_help_exe
実行ファイルのある場所にhelpファイルができて、それを表示。個人的に--fullhelpと打つのすらめんどくなっただけ。ごめんなさい。

・色空間変換をいろいろ見直し
これがコードを大量にいじった理由。

- YC48 -> i420/i422/i444(10bit) を YC48 -> i420/i422/i444(16bit) に変更。--input-depth 16を使用(将来的な汎用性の向上)。 x264のダウンシフトも修正されてるので問題ないかと。

- YC48 -> i420/i422/i444でfullrangeを分けて扱うのを廃止。
計算式上は必要な気がしていたけども、いくつかの方法(MPC-HC+LavFilter+MadVR / Aviutl+lsmashinput)で再生・表示してみると要らない疑惑。

例えば、(R,G,B)=(235,235,235)を圧縮レンジの計算式でエンコして再生すると(235,234,235)となるが、今まで使ってきたfullrange用の式だと(236,234,236)となってしまう。他の色でも同様で、fullrange用に処理を分ける必要はなかった模様。ごく僅かな差ですが…。

- インタレi420変換で、これまでの単純平均でなく、3,1-加重平均を使用。

x264guiEx.iniで、音声/muxファイル名を記述するところで、2つ以上書けるように
具体的には、
filename="ffmpeg.exe;avconv.exe"
みたく、どちらでも選択できるように。

x264guiEx.iniにfdk-aac (ffmpeg/avconv)用の設定を追加。
ビルドは(ライセンスの関係上)自分で…。

再エンコードの必ずかかるyoutube用のプリセットについて、現在(2012.07.31)最新のflash player 11.3の仕様にあわせ、--colormatrix bt709に変更。
使用の際にはAviutlの色空間(出力)をBT.709に設定して使用してください。

ログにx264のバージョン情報を表示。
あったほうがいいんじゃない、とのことで。--versionを全部表示すると長ったらしくなるので、重要なとこだけ。

ついでにr1673以降かチェック。えと、x264 r1673未満は使用しないでください。非対応です。

誤判定は…しないはず。たぶん。



ダウンロード>>

x264guiExの導入>


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

x264guiExの作りの関係でそのように処理するのはかなり難しいです。
ので、考えてみます…。としか。
たしかにできれば便利なのですが。

5.1ch FAW 1/2 サイズのデコード

便利なソフトウェアを公開していただきありがとうございます。
一度、某匿名掲示板に相談したところ、こちらに誘導されましたのでご報告申し上げます。

AviUtl 0.99m + x264GUIEx 1.52 + FAW2aac + FakeAacWav Ver0.28+fawcl0.11で使用してます。
5.1ch の AAC を FAW の 1/2 サイズで変換後、
x264GUIEx で 出力する際、FAW チェックを入れても正常にデコードできません(音声エンコーダの設定で出力される)。

音声エンコーダを FAW にすると正常にデコードできます。
2ch AAC だと 1/1、1/2 のどちらも正常にデコードできます。
5.1ch AAC だと、1/1 のみ正常にデコードできます。

No title

上のコメントの者です。
1/2 サイズのFAWに対応しているものと勘違いしていました。
対応してない形式をバグ報告して申し訳ありません。
音声エンコーダをFAWに設定すれば問題ないので、無視してください。

Re: FAW 5.1ch

無視してください…とのことですが、一応…。

おそらく5.1chAACはビットレートが高いためにx264guiExのFAWCheckが判定を間違えるのだと思います。FAWCheckをもう少し調整してみます。

CLIモードで10bitエンコするとめちゃくちゃな動画に

今まで通りCLIモードで10bitエンコすると、ビットレートが異常に高くて、しかも再生するとめちゃくちゃな壊れた動画になっています。
コマンドラインは以下の通りです。
--crf 18 --partitions all --me umh --subme 9 --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709 --sar 1:1 --profile high10 --input-depth 10
今まではこれで普通にエンコードできていました。
コマンドラインでおかしなところがあればご指摘お願いします。

Re: CLIモードで10bitエンコするとめちゃくちゃな動画に

バグありました…1.53で修正しました!

1.52から高ビット深度は16bitでx264に渡していますので、10bitエンコードであっても--input-depth 16と入力してください。
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: rigaya34589@live.jp
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら>

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら>

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法>
- QSVEncCオプション一覧>

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法>
- NVEncCオプション一覧>

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法>
- VCEEncCオプション一覧>

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら>

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clfilters 
- OpenCLベースの複数のGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT (ミラー)
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor (ミラー)
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (ミラー使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter (ミラー)
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (ミラー, 使い方, ソース)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR