このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
入力ファイル MPEG2
FFDSHOWによりデコードされた動画(23分)を自動フィードシフト使用時に成功しないことがあります。
成功しないときは2パス目が100%になったところでエラーがはき出されます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
[D:\ユーザーデータ\Desktop\新しいフォルダー (4)\DG\007.mp4] (1 / 2 pass)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
auo [info]: converting YUY2 -> nv12p, using SSE2
auo [info]: arguments passed...
--preset slower --tune animation --bitrate 950 --pass 1 --stats "D:\ユーザーデータ\Desktop\新しいフォルダー
(4)\DG\007.stats" --qpstep 12 --qcomp 0.7 --min-keyint 4 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --ref 5
--no-fast-pskip --no-dct-decimate --colormatrix smpte170m --sliced-threads --input-res 854x480 --input-csp
nv12 --fps 2997/100 -o "D:\ユーザーデータ\Desktop\新しいフォルダー (4)\DG\007.mp4" "-"
raw [info]: 854x480p 0:0 @ 2997/100 fps (cfr)
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 FastShuffle SSE4.2
x264 [info]: profile Main, level 3.1
x264 [info]: frame I:337 Avg QP:14.96 size: 38554
x264 [info]: frame P:8864 Avg QP:18.75 size: 10188
x264 [info]: frame B:27306 Avg QP:20.45 size: 1572
x264 [info]: consecutive B-frames: 3.5% 4.2% 8.0% 24.6% 25.8% 33.9%
x264 [info]: mb I I16..4: 35.3% 0.0% 64.7%
x264 [info]: mb P I16..4: 21.4% 0.0% 0.0% P16..4: 49.2% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% skip:29.4%
x264 [info]: mb B I16..4: 2.0% 0.0% 0.0% B16..8: 11.8% 0.0% 0.0% direct: 7.7% skip:78.4% L0:39.6% L1:46.3% BI:14.2%
x264 [info]: final ratefactor: 18.39
x264 [info]: direct mvs spatial:99.7% temporal:0.3%
x264 [info]: coded y,uvDC,uvAC intra: 52.2% 46.2% 15.9% inter: 10.7% 10.6% 1.7%
x264 [info]: i16 v,h,dc,p: 35% 30% 22% 13%
x264 [info]: i4 v,h,dc,ddl,ddr,vr,hd,vl,hu: 24% 20% 15% 7% 7% 6% 7% 7% 7%
x264 [info]: i8c dc,h,v,p: 57% 20% 18% 5%
x264 [info]: Weighted P-Frames: Y:4.8% UV:3.2%
x264 [info]: kb/s:960.41
encoded 36507 frames, 19.66 fps, 960.42 kb/s
auo [info]: drop 4671 / 41178 frames
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間30分57.5秒
--------------------------------------------------------------------------------------------------
[D:\ユーザーデータ\Desktop\新しいフォルダー (4)\DG\007.mp4] (2 / 2 pass)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
auo [info]: converting YUY2 -> nv12p, using SSE2
auo [info]: arguments passed...
--preset slower --tune animation --bitrate 1071 --pass 3 --stats "D:\ユーザーデータ\Desktop\新しいフォルダー
(4)\DG\007.stats" --qpstep 12 --qcomp 0.7 --min-keyint 4 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --ref 5
--no-fast-pskip --no-dct-decimate --colormatrix smpte170m --sliced-threads --frames 36507 --input-res 854x480
--input-csp nv12 --fps 2997/100 -o "D:\ユーザーデータ\Desktop\新しいフォルダー (4)\DG\007.mp4" "-"
raw [info]: 854x480p 0:0 @ 2997/100 fps (cfr)
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 FastShuffle SSE4.2
x264 [info]: profile High, level 3.1
x264 [info]: frame I:337 Avg QP:14.46 size: 38848
x264 [info]: frame P:8864 Avg QP:17.51 size: 11376
x264 [info]: frame B:27306 Avg QP:20.99 size: 1813
x264 [info]: consecutive B-frames: 3.5% 4.2% 8.0% 24.6% 25.8% 33.9%
x264 [info]: mb I I16..4: 17.7% 59.9% 22.4%
x264 [info]: mb P I16..4: 5.5% 11.9% 2.1% P16..4: 47.7% 12.0% 6.7% 0.0% 0.0% skip:14.1%
x264 [info]: mb B I16..4: 0.5% 0.9% 0.1% B16..8: 22.8% 2.7% 0.5% direct: 1.4% skip:71.1% L0:42.4% L1:52.3% BI: 5.4%
x264 [info]: 8x8 transform intra:60.6% inter:62.4%
x264 [info]: direct mvs spatial:93.7% temporal:6.3%
x264 [info]: coded y,uvDC,uvAC intra: 63.8% 64.9% 35.4% inter: 9.5% 10.8% 3.5%
x264 [info]: i16 v,h,dc,p: 25% 27% 10% 38%
x264 [info]: i8 v,h,dc,ddl,ddr,vr,hd,vl,hu: 15% 11% 10% 8% 10% 10% 10% 11% 15%
x264 [info]: i4 v,h,dc,ddl,ddr,vr,hd,vl,hu: 13% 14% 9% 9% 13% 10% 11% 9% 11%
x264 [info]: i8c dc,h,v,p: 35% 32% 18% 15%
x264 [info]: Weighted P-Frames: Y:4.8% UV:3.2%
x264 [info]: ref P L0: 54.1% 5.0% 21.2% 9.7% 8.5% 1.4% 0.0%
x264 [info]: ref B L0: 76.3% 16.1% 5.5% 2.1%
x264 [info]: ref B L1: 92.1% 7.9%
x264 [info]: kb/s:1073.40
encoded 36507 frames, 9.65 fps, 1073.40 kb/s
auo [error]: x264が予期せず途中終了しました。x264に不正なパラメータ(オプション)が渡された可能性があります。
auo [info]: x264エンコード時間 : 1時間 3分 8.0秒
auo [info]: 総エンコード時間 : 1時間34分 5.8秒
自動フィールドシフトを使う場合は「自動マルチパス」以外では使えないそうです。
詳しくはココ↓
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-139.html
それから要望なのですが、次回更新時にqtaacencのcvbrモードを標準で使えるようにしてもらえませんか?
x264guiExを更新するたびに該当箇所をコピペするのも面倒なので・・・。よろしくお願いします。
自動マルチパスでしか正常に動作しないのは知っていたので、そのあたりは大丈夫なのですが、
同じ構成で別動画を変換したりすると、失敗はしません。
バッチエンコードで一括で動画変換しているのですが、確率で成功・失敗しているようにも思えます。
設定画面のSSも撮った方がよいでしょうか?
一つ前の追記ですが、
失敗した動画も次再変換すると成功します。
自動フィールドシフト + 2pass出力について
うまく行くときと行かない時があるのが難しいですね…。うーん。
デコードをffdshowということは、DirectShowSourceで、ということでしょうか? DirectShowSourceが悪さをしている可能性もありますので、MPEG2でしたら、m2v.aui (
http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/)で入力すれば改善するかもしれないと思いますが。
x264guiExに頂いた要望について
了解です、QSV関連のテスト等が終了したあと、更新したいと思います。
L-SMASHモードでfawcl出力となった際にファイル出力に失敗します。
エラー文には音声ファイルが見つかりませんでしたと表示されます。
他のエンコーダーでは問題ないため調査お願いします。
L-SMASHモードというのは、L-SMASH用x264guiEx.iniを使用して、remuxer.exeを使う、ということでよろしいのでしょうか。
こちらでもう一度確認してみたのですが、正常に動作しました。
L-SMASH remuxerをx264guiExから使用する場合、煩雑な手順が必要になるので、念のためポイントをチェックしてみてください。
・L-SMASH用x264guiEx.iniを使用。
・fawcl_wrapper.batをfawcl.exeと同じフォルダに置く。
・設定画面からfawclの場所として、fawcl_wrapper.batを指定する。
といった辺りがポイントです。
もし相対パスを指定していたら絶対パスにして試してみてはどうでしょうか?
僕の環境ではそれで成功したので。
絶対パスで指定しなおしたところ無事成功しました。
お騒がせしました、本当に助かりました!