残念。

Intel Media SDK 2012をQSVEncに組み込もうとちょこちょこやっていた…が、

残念な問題にぶつかった、そんな話。

わりと愚痴ばっかりになります。
ご存知かもだけど、Intel Media SDKというのはソフトウェアエンコ時はlibmfxsw**.dll(**は32または64)、ハードウェアエンコ時(QSV使用時)はlibmfxhw**.dllを使って(というかそれがGPU EUとQSVを使用して)エンコードしている。そして、libmfxhw**.dllというのはIntelのグラフィックスドライバに同梱されている。

そんで、ふと、思った。

SDK 2012用のlibmfxsw**.dllはある。Media SDK 2012に一緒に入ってるから。

で、libmfxhw**.dllは?

この子がないとハードウェアエンコできないんだけど。ソフトエンコならx264でしょ…

今日(2012.01.29)確認したIntelのドライバの最新版は相変わらず2509で、とてもSDK 2012対応とは思えない。

で、これを見つけてしまった。

HW acceleration for API 1.3 is only available on next generation Intel platform that is scheduled to be released early next year. The 1.3 API and Media SDK 2012 (formerly 3.0) is aligned with this platform launch. So in essence, when platform launches, there will also be a corresponding graphics driver available that exposes HW acceleration via 1.3 API. (Intel Software Network - Intel Media SDK の Threadより)

ようするに、4月に出ると言われてるIvyBridgeが出たら、SDK 2012用のlibmfxhw**.dllを(ドライバと)一緒に出すよ、ということ。(※4月にIvyというのもどっかで聞きかじった情報です。あんま当てにしないでね。)

なんと…4月まで待てということか…

え~と、SandyBridgeでも大丈夫なんかな…もしかしてIvyじゃなきゃダメとか、そんなこと…ないよね…? いや、Ivyじゃなきゃダメって読めるんだけど…。


ちなみにIntelの資料を読む限りMedia SDK 2012での更新は、

・高速化・高画質化。(ほう…)
・AVBRモードの追加。より柔軟な1pass VBRみたいな感じ?
・リサイズとインタレ解除の高品質化・低速化
・細かいフラグの調整ができるらしい(よくわからん)


ついでに、IvyBridgeについて。全部どっかで見たというだけの情報で、当てにしないで欲しいけど、

・22nmに移行でTDPがMax 77Wに。どうでもいいけど、高クロック95Wとか6コア95Wとか作ろうよ。エンコには速さが重要なんだよ?

・CPUはちょっと強くなるぐらい。AVX2は入らない。

・GPUが強くなる。ほう。QSVは???

ということらしい。…K付買ってオーバークロックしろということですね、わかります。


ともかくQSVEncはのんびり作っていって4月にはMedia SDK 2012に対応できてる…という感じで行こうと思う。dllがどこまで対応しているかチェックして分岐させたりしようかな、とかも考えている。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

2559のドライバ

解析お疲れ様です。
前に2559のドライバが出てましたが、なぜかなくなっていますね…。
一応ここから落とせます。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=3325&DwnldID=20758

うちで確認した限りでは2509のlibmfxhw**.dllは2011/6/22のもので、2559は2011/10/18のものでした。きっと、API 1.3は使えないんだろうなぁ

Re: 2559のドライバ

2559はIntel Media SDK 2012が3.0 betaだったころに試したんですが、API 1.1でした。

というかほんとにIvyBridgeからAPI v1.3対応とかになりそう(ハードウェア的な対応が必要なのだとしたら当然そうなるはず)で…どうしたものか、と思っています。

No title

Intel Media SDK はドライバーによってもバグ修正があったり新たなバグが発生していたりでなんというか面倒です。
ペガシスの製品でもディスプレイドライバー2361以降のみサポートとか言われますし、実際バージョンで挙動が異なります。
淡い期待として、ドライバーバージョンによってAPIサポートが変わるかもしれない……?

Re: No title

まあ、Intelのドライバは基本いまいちらしいですからね…

最近でた2622はv1.1でした…orz

2626のドライバ

2626のドライバが非公式ながら出てました。
富士通向け?のようですが、Sandy/Ivy Bridge対応ドライバとのことです。
libmfxhw**.dllはPackage ID: w_MSDK-IVB_b_3.0.253となってたので、API v1.3にも対応してそうかな?
http://www.station-drivers.com/page/intel%20graphics.htm
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: rigaya34589@live.jp
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら>

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら>

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法>
- QSVEncCオプション一覧>

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法>
- NVEncCオプション一覧>

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法>
- VCEEncCオプション一覧>

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら>

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clfilters 
- OpenCLベースの複数のGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT (ミラー)
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor (ミラー)
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (ミラー使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter (ミラー)
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (ミラー, 使い方, ソース)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR