Amastukaze 改造版 0.9.5.0
・ tsreplaceに対応
tsreplaceによる映像部分のみの置き換えモードを追加しました。
下記のように、出力フォーマットのところを "TS (replace)"にして使用します。(自動的に出力選択が「通常」になります)

また、別途「基本設定」タブでtsreplaceのパスを指定してください。
こんな感じで音声・字幕・データ放送等はそのままに映像のみを圧縮できます。

注意点
- H.264/HEVCのみ対応です。(AV1は非対応)
- 出力選択は「通常」のみ対応です。
- tsreplaceのほか、x264/x265使用時はmp4boxとtimelineeditorも必要です。
- chapter作成を行う場合は、出力ファイルと同じフォルダにチャプターファイルも出力されます。
・ エンコーダ追加オプションで使用可能な置き換え変数を追加。
いただいた要望の反映。
"@SERVICE_ID@" でログに表示されるサービスIDの数字部分に置き換えます。 (例: "サービスID: 1072" なら "1072" に置き換え)
・ 同梱の実行ファイルを更新
- x264_3106_x64.exe
- x265_3.5+108_x64.exe
- SvtAv1EncApp_v1.7.0_x64.exe
ダウンロード>>
tsreplaceによる映像部分のみの置き換えモードを追加しました。
下記のように、出力フォーマットのところを "TS (replace)"にして使用します。(自動的に出力選択が「通常」になります)

また、別途「基本設定」タブでtsreplaceのパスを指定してください。
こんな感じで音声・字幕・データ放送等はそのままに映像のみを圧縮できます。

注意点
- H.264/HEVCのみ対応です。(AV1は非対応)
- 出力選択は「通常」のみ対応です。
- tsreplaceのほか、x264/x265使用時はmp4boxとtimelineeditorも必要です。
- chapter作成を行う場合は、出力ファイルと同じフォルダにチャプターファイルも出力されます。
・ エンコーダ追加オプションで使用可能な置き換え変数を追加。
いただいた要望の反映。
"@SERVICE_ID@" でログに表示されるサービスIDの数字部分に置き換えます。 (例: "サービスID: 1072" なら "1072" に置き換え)
・ 同梱の実行ファイルを更新
- x264_3106_x64.exe
- x265_3.5+108_x64.exe
- SvtAv1EncApp_v1.7.0_x64.exe
ダウンロード>>
スポンサーサイト