ご指摘のあったバグの修正です。
・mkv出力時に、音声がraw aac(ようはfawclの出力)だと
muxが失敗してしまう問題を修正。
mkvmergeでraw aac(ADTS-AAC)をmuxしようとすると警告が出て、
exitcodeとして1を返すので、それでmux失敗として
誤判定してしまうことが原因だった。
どう修正しようか迷ったけど、
muxが成功したかの判定をexitcodeで判定するのはやめ、
もとのmuxファイルサイズによる判定のみに戻した。
・afs時「外部muxerを使用する」のチェックを外しても
強制的にmuxしていたので訂正。
ダウンロード>>x264guiExの導入>
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
不具合報告です。
以下の環境にてエラーが出てエンコードができません。
AviUtl 0.99j
x264guiEx 1.05
x264 x86 8bit版 2074
流した条件、コマンドラインパスだけ貼っつけてます。
--profile baseline --bitrate 320 --pass 3 --stats "%{savfile}.stats" --open-gop --level 3.1
エラーログは以下になります。
エラーをそのままに受け取ると、x264へのオプションがまずいんだと思います。
シングルパスだとエンコードできているようです。
なお、以前は0.xxを使っていたため1.04以前からあるのか1.05から発現したのかは分からないです。申し訳なし。
一応、旧環境の影響が出ないように古いゴミは削除済みです。
auo [info]: converting YUY2 -> NV12p, using SSE2
auo [info]: arguments passed...
--profile baseline --bitrate 320 --pass 3 --stats "D:\Temp\test.stats" --open-gop --level 3.1 --frames 33090
--input-res 704x396 --input-csp nv12 --fps 23976/1000 -o "nul" "-"
raw [info]: 704x396p 0:0 @ 2997/125 fps (cfr)
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 FastShuffle SSE4.1 Cache64
x264 [error]: ratecontrol_init: can't open stats file
x264 [error]: x264_encoder_open failed
auo [error]: x264が予期せず途中終了しました。x264に不正なパラメータ(オプション)が渡された可能性があります。
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 0分 0.1秒
auo [info]: 総エンコード時間 : 0時間 0分 0.2秒
エンコモードはどれを選択していますか?
「マルチパス - Npass」を指定しているのでしたら、
「自動マルチパス」でやってみてください。
たぶんそれで解決すると思います。
「マルチパス - Npass」は
「マルチパス - 1pass」→「マルチパス - Npass」のように
手動でマルチパスエンコをやるためのものなので、
通常は「自動マルチパス」がお勧めです。
(「マルチパス - 1pass」→「マルチパス - Npass」を自動で行います。)
不具合修正お疲れ様です。
不具合かもしれないので報告をします。
【操作方法】
①普通にエンコード設定してバッチ登録します。
②次に別の動画のエンコード設定をしてx264.exeのバイナリを別のものに変更し、バッチ登録。
③そしてバッチ出力すると、①で設定したx264.exeのバイナリ指定が、②で指定したものに書き変わっているようです。
私は、アニメはMixAQ、実写は通常のバイナリを使用しており、上記の手順で設定(アニメ→実写の順)したらエラーがでました。
(MixAQの場合、MixAQにしかないパラメータをコマンドで追加しているため)
x264GuiEx1.0より前では大丈夫だったと思います。
申し訳ありませんが確認をお願いします。
えと、仕様です。x264guiEx 0.xxでも同様でした。
x264.exeの場所はバッチごとに変えられるようにはなっていません。
通常のパラメータ設定とは別に、
x264guiEx.auoと同じフォルダにある
x264guiEx.confに保存されるようになっているためです。
(8bit用/10bit用に分けて保存できるようにはしましたが)
x264guiEx 0.xxでもそういう状態でした。
(そのへんの仕組みは変わってません。)
個人的にはAviutlフォルダを丸ごとコピーして分けて使ったりしています。
仕様ですか・・・
>x264guiEx 0.xxでもそういう状態でした。
こちらの勘違いでしたか。
これから別のx264を使用するときは、フォルダコピーして使用します。
多重起動で同時エンコードよくやっているんですけど、注意しないと。(バッチ出力後のシャットダウン等)
お騒がせしました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます