ffmpegOut 0.10

・Windows11の検出に対応。
更新内容はこれだけなので、それほど意味があるわけではないが念のため更新。



ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>

ソースはこちら>>


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。
音声の「ffmpegに直接転送する」、にチェックし
『-vn -c:a libfdk_aac -b:a 192k』と映像無しで出力して音声のみを.mkvで出力したところ
・AviUtl本体及び出力ログウィンドウ下部の進捗状況進がまない(ログウィンドウ上部の進捗状況は表示される)
・エンコード終了時(あるいはその直前)に下記のようなログが表示され、出力に失敗したとダイアログが表示される(ファイル自体は多分問題なく生成されている)
[rawvideo @ 0000022d75e08440] Thread message queue blocking; consider raising the thread_queue_size option (current value: 8)
size= 36241kB time=00:25:24.84 bitrate= 194.7kbits/s speed=90.3x
video:0kB audio:35740kB subtitle:0kB other streams:0kB global headers:0kB muxing overhead: 1.400843%
auo [error]: エンコーダが予期せず途中終了しました。エンコーダに不正なパラメータ(オプション)が渡された可能性があります。
といった状況に遭遇しました。音声のみ出力するという状況が限られるとは思いますが…(私の場合は先に音声読み込みを忘れてカット編集したものをエンコードしてしまったので音声込みでカット編集したものを映像無しで出力しようとしてました)

Re: No title

申し訳ありませんが、ffmpegOutはx264guiExやx265guiExと異なり、音声のみ出力には対応しておりません。

x264guiEx/x265guiExには「音声のみ出力」という設定が可能ですので、お手数ですが(x264を使わない場合でも)こちらを利用いただくのがよいかと思います。ffmpegへのコマンドラインはx264guiEx.ini等に記載することになるかと思います。

No title

ありがとうございます。そういえばx264/5guiEXの方で音声のみの出力が可能なのを忘れてました。そちらを使わせていただきます。
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: rigaya34589@live.jp
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら>

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら>

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法>
- QSVEncCオプション一覧>

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法>
- NVEncCオプション一覧>

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法>
- VCEEncCオプション一覧>

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら>

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clfilters 
- OpenCLベースの複数のGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT (ミラー)
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor (ミラー)
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (ミラー使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter (ミラー)
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (ミラー, 使い方, ソース)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR