NVEnc 5.27
English version of changelog>>
要望・コメントいただいたものの反映。
・--vpp-subburnで埋め込みフォントを使用可能なように。
いただいた要望への対応。
・--vpp-subburnでフォントの存在するフォルダを指定可能なように。
いただいた要望への対応。
・Windows 10のlong path supportの追加。 [NVEncCのみ]
要望いただいたので追加。ファイルパスがめちゃくちゃ長くても扱えるようになる。
ただ、まずWin10のOSのほうの設定が必要で、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem\LongPathsEnabled (REG_DWORD) を 1にして、PCを再起動する必要がある。
・--audio-source / --sub-source でmetadataを指定可能なよう拡張。
こちらもいただいた要望を反映したもの。
・--vpp-warpsharpのhelpを修正。
ご指摘いただいた問題の修正。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
NVEncCのオプションについてはこちら。
NVEncCオプション一覧>
ソースはこちら>>
要望・コメントいただいたものの反映。
・--vpp-subburnで埋め込みフォントを使用可能なように。
いただいた要望への対応。
・--vpp-subburnでフォントの存在するフォルダを指定可能なように。
いただいた要望への対応。
・Windows 10のlong path supportの追加。 [NVEncCのみ]
要望いただいたので追加。ファイルパスがめちゃくちゃ長くても扱えるようになる。
ただ、まずWin10のOSのほうの設定が必要で、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem\LongPathsEnabled (REG_DWORD) を 1にして、PCを再起動する必要がある。
・--audio-source / --sub-source でmetadataを指定可能なよう拡張。
こちらもいただいた要望を反映したもの。
・--vpp-warpsharpのhelpを修正。
ご指摘いただいた問題の修正。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
NVEncCのオプションについてはこちら。
NVEncCオプション一覧>
ソースはこちら>>
スポンサーサイト