VCEEnc 6.04
BOXイベ前に更新しよう、ということで新機能の追加といくつか不具合修正。
・2つめのインタレ解除フィルタを追加。(--vpp-nnedi)
NVEncのCUDAのものをOpenCLに移植。CUDAのtemplateを使いまくったコードをOpenCLに直すのが地味に時間がかかってしまった。
・映像にパディングを付加するフィルタを追加。(--vpp-pad)
・映像の回転・反転を行うフィルタを追加。(--vpp-rotate/vpp-transform)
・HEVC 10bitのhwデコードのサポートを追加。
・preanalysisの情報が不必要に表示されていたのを修正。
・proresがデコードできないのを修正。
・raw読み込み時に色空間を指定するオプションを追加。(--input-csp)
・HEVCエンコード時のプリセットが正しく設定されないのを修正。
※ VCEEnc 5.xx以前のプロファイルは設定しなおす必要があるかもしれません。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
VCEEncCのオプションについてはこちら。
VCEEncCオプション一覧>>
ソースはこちら>>
・2つめのインタレ解除フィルタを追加。(--vpp-nnedi)
NVEncのCUDAのものをOpenCLに移植。CUDAのtemplateを使いまくったコードをOpenCLに直すのが地味に時間がかかってしまった。
・映像にパディングを付加するフィルタを追加。(--vpp-pad)
・映像の回転・反転を行うフィルタを追加。(--vpp-rotate/vpp-transform)
・HEVC 10bitのhwデコードのサポートを追加。
・preanalysisの情報が不必要に表示されていたのを修正。
・proresがデコードできないのを修正。
・raw読み込み時に色空間を指定するオプションを追加。(--input-csp)
・HEVCエンコード時のプリセットが正しく設定されないのを修正。
※ VCEEnc 5.xx以前のプロファイルは設定しなおす必要があるかもしれません。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
VCEEncCのオプションについてはこちら。
VCEEncCオプション一覧>>
ソースはこちら>>
スポンサーサイト