[QSVEncC]・3.33からIvyBridgeの環境でvppを使用できない問題を回避。[QSVEnc.auo]・デフォルト音声エンコーダの設定が反映されないのを修正。
QSVEnc ダウンロード>>ダウンロード (ミラー) >>OneDriveの調子がいまいちの時はミラー(GDrive)からどうぞ。同じものです。QSVEncBenchmark.zipはベンチマーク用です。(重いので注意)。run_benchmark.batをダブルクリックで実行です。
QSVEncCのオプションについてはこちら。
QSVEncCオプション一覧>ソースはこちら
スポンサーサイト
SandyとIvyの両方で動作確認できました。
対応していただき、ありがとうございます。
必要な情報の提供が遅れてしまい
すみませんでした。
いえ、無事動作したとのことでよかったです。
すみません。おま環かもしれないのでひっそり。
HEVCでICQの時、--gop-lengthが効いてなくないですか?
(一応うちの2台↓とi7-6700:API1.32はキーフレーム1で1時間ほどのエンコ完走する、65535を超えてもI frameは1で仕上がる。)
-c hevc --quality best --icq 23 --ref 15 -b 16 --open-gop --weightb --weightp --fade-detect --sar 1:1 --mbbrc --intra-refresh --profile main --audio-source "\\.\pipe\Aviutl00003428_AuoAudioPipe0":codec=aac;bitrate=192 --no-mp4opt --colorrange full --colormatrix bt2020nc --colorprim bt2020 --transfer log100 --videoformat ntsc --vpp-detail-enhance 15
--vpp-mctf 15 -o "D:\Scripts\[02] excuted\tmp.mp4" --sm --parent-pid 00003428 -i -
auo [info]: Convert yuy2 -> nv12 [AVX2]
auo [info]: AAC で音声エンコードを行います。 ビットレート指定, 192kbps
FadeDetect is not supported on current platform, disabled.
cop3.DirectBiasAdjustment value changed off -> auto by driver
cop3.GlobalMotionBiasAdjustment value changed off -> auto by driver
QSVEncC (x64) 4.01 (r1780) by rigaya, Apr 15 2020 21:27:22 (VC 1925/Win/avx2)
OS Windows 10 x64 (17134)
CPU Info Intel Core i7-6500U @ 2.50GHz [TB: 3.09GHz] (2C/4T) <Skylake>
GPU Info Intel HD Graphics 520 (24EU) 300-1050MHz [15W] (25.20.100.6472)
Media SDK QuickSyncVideo (hardware encoder) PG, 1st GPU, API v1.27
Async Depth 5 frames
Buffer Memory d3d9, 3 input buffer, 49 work buffer
Input Info sm(nv12)->nv12 [AVX2], 1024x576, 30000/1001 fps
avcodec audio: pcm_s16le
VPP Enabled Detail Enhancer, strength 15
mctf, strength 15
AVSync cfr
Output HEVC main @ Level 5
1024x576p 1:1 29.970fps (30000/1001fps)
avwriter: hevc, #1:pcm_s16le/2ch -> aac/2ch/192kbps => mp4
Target usage 1 - best
Encode Mode ICQ (Intelligent Const. Quality)
ICQ Quality 23
QP Limit min: none, max: none
Trellis Auto
Ref frames 15 frames
Bframes 16 frames, B-pyramid: on
Max GOP Length 65535 frames
VUI matrix:bt2020nc,colorprim:bt2020,transfer:log100,videoformat:ntsc,range:full
Ext. Features PerMBRC Intra-Refresh WeightP WeightB ctu:32 sao:none
周期的イントラ更新(--intra-refresh)を指定すると、このようになってしまうようですので、まずはチェックを外してお試しいただけないでしょうか。
オプションを追加して以降はほとんど使っていなかったのですが、どうも--intra-refreshを入れるとGOP Length = 65535になるようで、しかも現状こちらの7700Kではそのあと異常終了したりしてしまっていて、ちょっと原因がつかめていません。
rigayaさん、
--gop-len なしでうまくいきました。
ありがとうございました。
↑
--intra-refreshの間違いで、色々すみません。