自動フィールドシフト 高速化版 7.5a+21

・フル解析のほうにAVX512の実装を追加。
・フル解析のほうのAVX2版の実装を改良。

最近やっとAVX512の不具合が取れたので、公開。

それなりに頑張ってAVX512の実装をしてみたけど、残念ながら、あまり速くなっているようには見えない。VCコンパイラのAVX512の組み込み関数の扱いは微妙そうだったので、一番重いところはxbyakを使って手作業でアセンブラ書くのに近いことやってるけど、それでも微妙。AVX512版だけでなく、AVX2版のほうでもいろいろやって命令数を減らそうと頑張ってみたけど、こちらも残念ながら特に速くなってないかも。

やはりもう演算自体は十分に速く、メモリ帯域で引っかかってるっぽい…。



更新の場合の注意点
※7.5a+19以前から更新すると、Aviutlのプロファイルに保存されている自動フィールドシフトの設定が消えてしまいます。

プロファイルの設定を保存するには、7.5a+20の導入前に、Aviutlフォルダの中にsave_stg_afs.exeをコピーして、ダブルクリックして実行してください。「プロファイル名.cfg.afs.ini」という名前で設定が保存されるので、新しいバージョンを導入後、これを読み込んでください。

ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>



ソースはこちら。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

いつも大変有難く使わせていただいています。

+21に更新したところ、フィルタを有効にした瞬間にaviutlが落ちるようになりました。
有効にしていない状態では設定の変更等操作に問題はありません。
+19以前だと問題ありません。
以上、ご報告までに

環境
aviutl 1.10
CPU:Intel Xeon E3 1276 v3
MEM:16GB
GPU:RADEON RX480 8GB

No title

私も上の方同様に、Aviutlがフィルタを有効したとたんに落ちますね。とりあえず+19に戻してます。

環境
Aviutil 1.10
CPU:Ryzen 3700X
MEM:16GB(DDR4-3600)

No title

ご報告いただきありがとうございました。

AVX2のコードを動かすと異常終了してしまうようになっていたようです。7.5a+22で修正しました。
https://rigaya34589.blog.fc2.com/blog-entry-1173.html
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: rigaya34589@live.jp
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら>

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら>

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法>
- QSVEncCオプション一覧>

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法>
- NVEncCオプション一覧>

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法>
- VCEEncCオプション一覧>

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら>

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clfilters 
- OpenCLベースの複数のGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT (ミラー)
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor (ミラー)
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (ミラー使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter (ミラー)
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (ミラー, 使い方, ソース)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR