NVEnc 4.30
English version of changelog>>
[共通]
・TuringでHEVCのBフレームが使用可能になったので、HEVCでもデフォルトのBフレーム数を3にする。
・インタレ保持エンコで出力したファイルのシーク時の挙動が不安定だったのを修正。
[NVEnc.auo]
・NVEnc.auoからHEVCのBフレームが使用できなかった問題を修正。
[NVEncC]
・音声エンコード時のtimestampを取り扱いを改良、vfr時の音ズレを改善。
もともと固定フレームレートを前提として作っていて、これまではやっつけでvfrに対応させていたのを、もう少しまじめにこのあたりの面倒を見るようにしてみた。音ズレとかが減ってくれといいのだけど…。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
OneDriveの調子がいまいちの時はミラー(GDrive)からどうぞ。同じものです。
NVEncCのオプションについてはこちら。
NVEncCオプション一覧>
ソースはこちら>>
[共通]
・TuringでHEVCのBフレームが使用可能になったので、HEVCでもデフォルトのBフレーム数を3にする。
・インタレ保持エンコで出力したファイルのシーク時の挙動が不安定だったのを修正。
[NVEnc.auo]
・NVEnc.auoからHEVCのBフレームが使用できなかった問題を修正。
[NVEncC]
・音声エンコード時のtimestampを取り扱いを改良、vfr時の音ズレを改善。
もともと固定フレームレートを前提として作っていて、これまではやっつけでvfrに対応させていたのを、もう少しまじめにこのあたりの面倒を見るようにしてみた。音ズレとかが減ってくれといいのだけど…。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
OneDriveの調子がいまいちの時はミラー(GDrive)からどうぞ。同じものです。
NVEncCのオプションについてはこちら。
NVEncCオプション一覧>
ソースはこちら>>
スポンサーサイト