地震から一週間

もう一週間…
それでもまだ大勢の方が行方不明なわけで、一人でも多くの方が救助されることを祈っています。


・原発大丈夫か?満身創痍…

・東電の「東北地方太平洋沖地震による影響などについて」を見ると地震で止まっていた大井火力発電所が復活したようで、この調子で他の火力も回復できることを願ってる。でもちょっと調べると、ほぼ間違いなく、首都圏の夏場の電力が(需要がいつも通りなら)足りない。

・電気のありがたみを実感。節電のため、暖房なしだけどやはり寒い。
 (被災者の方よりはよっぽどましなのだが)

・電池・懐中電池…果てはUPSまで人気の模様。横浜のドスパラでもUPS宣伝しとった。


続きはアニメの休止・変更について。ちょっと調べてみたのでその結果を。
今後の休止とか変更 (神奈川 3/17)
3/18(金)
まどか☆マギカ#10TBS休止

3/19(土)
バクマン#23NHK-E地震/高校野球により休止/順延あり

3/20(日)
べるぜバブ#10日テレ休止
かみちゅ(再)#12~NHK BS23話連続放送

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

もしドラは19日も、今のところ来週も放送予定はないようですね

Re: No title

今朝の番組表にあったので放送するのかと思ってました。ご指摘、ありがとうございます。

FLVエンコ

更新お疲れさまです。

不具合かどうか分かりませんがFLV形式からエンコしようとするとエラーとなりましたのでご報告。ソースはアニメワンの聖痕のクェイサー1話です。Exじゃない方ではエンコできました。
全てのFLVでエラーになるかは検証しておりません。

環境は、
Vista32bit、x264guiEx_0.29、afsexe_r1913+425、Direct
Showでの読み込みなのでデコーダはffdshow 3065かな。。

あと、このエラーは出ないと信じたいみたいなエラーも出ましたが、こちらは再現性が100%ではないので、また出たら報告しますw

No title

21の昼に東北から帰ってきました
海面に家や車などが浮かんでいて津波の恐ろしさを体感しました。
また24日から2週間ほど行ってきます

Re: FLVエンコ

うーん、難しいですね…Exじゃないほうだと
大丈夫というのが何ともよくわからないです。
ようつべのFLV(AVC+AAC, DirectShow読み込み)でやってみたところ、
特に問題なく動きましたが…
アニメワンのFLVじゃないと出ないのかな…?

実際にエラーはどういうメッセージが出るのでしょうか。
guiExのログにエラーメッセージが出るのか、
それともAviutlごと落ちてしまうのかなど
エラーの形もいろいろありますので。

>このエラーは出ないと信じたいみたいなエラー
音声を出力しないとなっているときに音声のみ出力しようとすると出ます。
そうでないのに出てたら私のミスです…(汗

Re: No title

本当にお疲れ様です。
私はテレビで見ていただけではありますが、
それでも津波の押し寄せる映像にはかなり衝撃を受け、
これまで言葉で「津波は恐ろしい」と教えられてきた
その意味を理解できたと思います。(まだ不十分かもしれませんが)

24日から東北に行かれるということですが、頑張ってください!

Re: FLVエンコ

詳細を書かなくてすみません。
だいぶ前に試してダメだったので、元ファイルも消してしまっていて
思いついたように報告してしまいました。記憶も曖昧です。。

もう一度、ファイルを入手して試してみたところ・・・今度はエンコ
できました! orz お騒がせしました・・・

もしかしたら、http://x264.nl/で入手したx264を使っていたときの
エラーかもしれません。ここのx264を使うと、検索後の出力に
移るときにエラーになるため、もう使用していません。。

Re: FLVエンコ

またまた中途半端なエラー報告になってしまったと、はたと気づき
http://x264.nl/で入手したx264(32bit:1913)を使って再度試してみました。
結果・・・・エンコ成功! なんでじゃー orz

変わったところといえばffdshowを更新したことくらい・・・
どちらにせよ、お騒がせ&お手数をおかけしてすみませんでした。

Re: FLVエンコ

http://x264.nl/のx264でダメって見て
一瞬びっくりしました…
うまくいったようで何よりです。
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: rigaya34589@live.jp
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら>

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら>

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法>
- QSVEncCオプション一覧>

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法>
- NVEncCオプション一覧>

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法>
- VCEEncCオプション一覧>

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら>

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clfilters 
- OpenCLベースの複数のGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT (ミラー)
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor (ミラー)
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (ミラー使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter (ミラー)
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (ミラー, 使い方, ソース)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR