場違いな質問すみません。
当方2560x1080のディスプレイでシャドウプレイを利用して録画してるのですが、録画ファイルが21:9ではなく16:9で再生されます。
しかしAviUtlの拡張編集に読み込ませると動画は16:9なのですが選択した枠のサイズ(囲み)は何もない部分も選択して21:9になってしまいます。
これはもうどうしようもないのでしょうか…?
以下はMediaInfoからそれっぽいところを抜いてきました。
Width : 2 560 pixels
Original width : 1 920 pixels
Height : 1 080 pixels
Display aspect ratio : 2.40:1
Original display aspect ratio : 16:9
すいません、NVEnc_3.33\auo\NVEnc.auoのファイルが解凍されずにウィルス判定で消されてしまいます。確認お願いします。
使用ソフトはWindows10搭載のWindowsDefenderです。
申し訳ありませんが、ウイルス対策ソフトに関しこちらで特にできることはありません。
ダウンロードしたファイルをVirus Totalで確認してみるなど、ご自身で再チェックしてみてください。
自分の最適な設定が分かりません。
最高画質でしたいのですが、設定がいまいちよくわかりません。最高画質で出力するにはどうすればいいですか?
構成
Corei5 8400
メモリ8g
Gpu gtx1050 2g
マザボ 覚えてない
os win10
記憶媒体1tg
自分の最適な設定が分かりません。
最高画質でしたいのですが、設定がいまいちよくわかりません。最高画質で出力するにはどうすればいいですか?
構成
Corei5 8400
メモリ8gb
Gpu gtx1050 2gb
マザボ 覚えてない
os win10
記憶媒体1tb
NVIDIA Video Codec SDK 8.1 Released, Now Supports Real-Time HEVC 4K @ 60 FPS - Phoronix
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=NVIDIA-Video-Codec-SDK-8.1によれば
- HEVC4K60fps
- H.264のreferenced B-frame
- regions of interest encoding
・・・NVEncでも使えそうなのありますかね?
今のNVEncはGTX970でも4K60p出力(H.264、H.265)が普通に出来るのですね。知らなかった、、、
GTX1080だったら8K出力にも対応しているのかな~
ソフトウェアエンコードのH.265は重くて使いにくかったけど、これで楽ができます。
バージョンアップを続けてくれてありがとうございます。
x264guiExやx265guiExはすでに8k出力対応しているし、rigayaさん最高です!!
ダウンロード先が見つからないとエラーが出ていました