QSVEnc 4.00
[QSVEnc.auo]
・QSVEnc.auoでQSVEncCの内部エンコーダを使用するモードを追加。
こちらの動作をデフォルトにし、外部エンコーダを使うほうはオプションに。
これまでQSVEnc.auoで出力する場合、音声エンコーダは別途外部エンコーダでエンコードしていた。(nero, qaac, ffmpeg等)
しかし、QSVEncCでもlibavcodecによる音声エンコーダが使えるので、こちらを使って音声エンコード、muxまで一括して行うように拡張した。これで音声エンコーダやmuxerなどを別途用意する必要がなくなり、QSVEncCのみ使用するようになるので、音声周りの設定が簡単になると思う。あとは、一時ファイルなども必要なくなるので、予期せずエラーも減るかも?
それからまあ、私のほうの都合としては、簡易インストーラのテストが楽になったり、配布するバイナリが減ればその分ウイルス対策ソフトによる誤検知問題もひっかかりにくくなるとか、そういう理由もあったり。
内部エンコーダ・muxerで使える音声のコーデックはlibavcodecで利用可能なコーデックひととおり(aac, libmp3lame, libopus等)と例外としてfaw2aac.auoからの出力にも内部muxerで対応できるように実装した。
・QSVのない環境で設定画面を開こうとすると異常終了してしまうのを修正。
[QSVEncC]
・音声デコーダやエンコーダへのオプション指定が誤っていた場合に、エラーで異常終了するのではなく、警告を出して継続するよう変更。
--audio-codec aac#dual_mono_mode=main のように指定した場合の動作変更。
・3.33からSandyBridge/IvyBridgeの環境でvppを使用できない問題を回避。
ご報告いただいていた問題。SandyBridge/IvyBridgeを所持していないので確実ではないが、原因と思われるところに対処したので、おそらく大丈夫かと。
・--chapterがavsw/avhw利用時にしか効かなかったのを修正。
※ QSVEnc 3.xx以前のプロファイルは設定しなおす必要があるかもしれません。
QSVEnc ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
OneDriveの調子がいまいちの時はミラー(GDrive)からどうぞ。同じものです。
QSVEncBenchmark.zipはベンチマーク用です。(重いので注意)。run_benchmark.batをダブルクリックで実行です。
QSVEncCのオプションについてはこちら。
QSVEncCオプション一覧>
ソースはこちら
・QSVEnc.auoでQSVEncCの内部エンコーダを使用するモードを追加。
こちらの動作をデフォルトにし、外部エンコーダを使うほうはオプションに。
これまでQSVEnc.auoで出力する場合、音声エンコーダは別途外部エンコーダでエンコードしていた。(nero, qaac, ffmpeg等)
しかし、QSVEncCでもlibavcodecによる音声エンコーダが使えるので、こちらを使って音声エンコード、muxまで一括して行うように拡張した。これで音声エンコーダやmuxerなどを別途用意する必要がなくなり、QSVEncCのみ使用するようになるので、音声周りの設定が簡単になると思う。あとは、一時ファイルなども必要なくなるので、予期せずエラーも減るかも?
それからまあ、私のほうの都合としては、簡易インストーラのテストが楽になったり、配布するバイナリが減ればその分ウイルス対策ソフトによる誤検知問題もひっかかりにくくなるとか、そういう理由もあったり。
内部エンコーダ・muxerで使える音声のコーデックはlibavcodecで利用可能なコーデックひととおり(aac, libmp3lame, libopus等)と例外としてfaw2aac.auoからの出力にも内部muxerで対応できるように実装した。
・QSVのない環境で設定画面を開こうとすると異常終了してしまうのを修正。
[QSVEncC]
・音声デコーダやエンコーダへのオプション指定が誤っていた場合に、エラーで異常終了するのではなく、警告を出して継続するよう変更。
--audio-codec aac#dual_mono_mode=main のように指定した場合の動作変更。
・3.33からSandyBridge/IvyBridgeの環境でvppを使用できない問題を回避。
ご報告いただいていた問題。SandyBridge/IvyBridgeを所持していないので確実ではないが、原因と思われるところに対処したので、おそらく大丈夫かと。
・--chapterがavsw/avhw利用時にしか効かなかったのを修正。
※ QSVEnc 3.xx以前のプロファイルは設定しなおす必要があるかもしれません。
QSVEnc ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
OneDriveの調子がいまいちの時はミラー(GDrive)からどうぞ。同じものです。
QSVEncBenchmark.zipはベンチマーク用です。(重いので注意)。run_benchmark.batをダブルクリックで実行です。
QSVEncCのオプションについてはこちら。
QSVEncCオプション一覧>
ソースはこちら
スポンサーサイト