Kabylakeが明日出るようで
明日の夜買えれば買って、明後日朝から組み立てる予定だけど、もうベンチは出ているようで、まあ、言われていたとおりCPU/GPUはSkylakeとなにも変わらん、ということのよう。
4.gamer - Kaby Lake-S「Core i7-7700K」基礎検証レポート。注目すべきは絶対性能ではなく,電力対性能比だ
4.gamer - Core i7 7700K レビュー 最大クロック4.5GHzの倍率ロックフリー版Kaby Lake-Sはゲーマーに何をもたらすか?
PCWatch - Kaby Lake「Core i7-7700K」はSkylakeよりも高クロックかつ低消費電力に
AKIBA PC Hotline! - Z270のゲーミングマザーを早速テスト、チップセットとマザー世代の刷新で何が変わったか?
ascii デジタル - Core i7-7700K速すぎ!待望のKaby Lake-Sこと第7世代Coreの5モデルを一気テスト
マイコミジャーナル - デスクトップ向け"KabyLake"ことIntel Core i7-7700Kを試す - 14nm+プロセスの効果を検証する
どこも頑張って褒めている…感じがどうしてもしてしまうのはともかくとして、ようするにKabylakeは電力特性の良くなったSkylakeにすぎない、ということ。
同じクロックなら消費電力の低減 = 発生熱量の削減ということなので、クロックをそれなりに上の方に引っ張れるようになるんじゃないか、という期待はできる。実際、個体差もあるだろうけど、4.8とか5.0とかまで頑張ればいけるらしい。
あとはQSVがHEVC 10bitに対応したはずなので、実際に買ったらそのあたりも確認してみたい。
4.gamer - Kaby Lake-S「Core i7-7700K」基礎検証レポート。注目すべきは絶対性能ではなく,電力対性能比だ
4.gamer - Core i7 7700K レビュー 最大クロック4.5GHzの倍率ロックフリー版Kaby Lake-Sはゲーマーに何をもたらすか?
PCWatch - Kaby Lake「Core i7-7700K」はSkylakeよりも高クロックかつ低消費電力に
AKIBA PC Hotline! - Z270のゲーミングマザーを早速テスト、チップセットとマザー世代の刷新で何が変わったか?
ascii デジタル - Core i7-7700K速すぎ!待望のKaby Lake-Sこと第7世代Coreの5モデルを一気テスト
マイコミジャーナル - デスクトップ向け"KabyLake"ことIntel Core i7-7700Kを試す - 14nm+プロセスの効果を検証する
どこも頑張って褒めている…感じがどうしてもしてしまうのはともかくとして、ようするにKabylakeは電力特性の良くなったSkylakeにすぎない、ということ。
同じクロックなら消費電力の低減 = 発生熱量の削減ということなので、クロックをそれなりに上の方に引っ張れるようになるんじゃないか、という期待はできる。実際、個体差もあるだろうけど、4.8とか5.0とかまで頑張ればいけるらしい。
あとはQSVがHEVC 10bitに対応したはずなので、実際に買ったらそのあたりも確認してみたい。
スポンサーサイト