コメント欄に書こうとしたら
「本文に含まれるURLの数が超過しています。」
などとよくわからないことを言われたので、こちらに書きます。
この記事は、x264guiExを簡易インストーラでインストールする際に、「x264のダウンロードリンク取得に失敗しました」と出る場合の手動での回避策を書いたものです。
x264guiEx 2.12v2では、この回避方法を自動で行うよう簡易インストーラを改良しましたので、
下記手順は不要となりました。「x264のダウンロードリンク取得に失敗しました」と出た場合には、x264guiEx 2.12v2以降をダウンロードし直し、再度試してみてください。
x264guiEx_2.12.zipを展開すると、setupフォルダがあると思います。このsetupフォルダを開き、なかに入っているsetup(.ini)ファイルを開きます。
開いたsetup.iniファイルには、
x264_base_url=http://pop.4-bit.jp/bin/x264/
x264_x86_8_url=http://pop.4-bit.jp/bin/x264/x264-r%{rev}_win32_lsmash.zip
x264_x64_8_url=http://pop.4-bit.jp/bin/x264/x264-r%{rev}_win64_lsmash.zip
x264_8_downloadname=x264-r%{rev}_lsmash.zip
x264_8_filename=x264*r%{rev}*.exe; 264_base_url=http://komisar.gin.by/
; x264_x86_8_url=http://komisar.gin.by/old/%{rev}/x264.%{rev}kMod.x86.exe
; x264_x64_8_url=http://komisar.gin.by/old/%{rev}/x264.%{rev}kMod.x86_64.exe
; x264_8_filename=x264.%{rev}kMod.exeのようになってところがあると思います。
この部分を以下のように変更してください。
・上のブロック(5行)の先頭に";"を入れる
・下のブロック(4行)の先頭の"; "(セミコロンと空白)を削除する
こんな感じになるはずです。
;x264_base_url=http://pop.4-bit.jp/bin/x264/
;x264_x86_8_url=http://pop.4-bit.jp/bin/x264/x264-r%{rev}_win32_lsmash.zip
;x264_x64_8_url=http://pop.4-bit.jp/bin/x264/x264-r%{rev}_win64_lsmash.zip
;x264_8_downloadname=x264-r%{rev}_lsmash.zip
;x264_8_filename=x264*r%{rev}*.exex264_base_url=http://komisar.gin.by/
x264_x86_8_url=http://komisar.gin.by/old/%{rev}/x264.%{rev}kMod.x86.exe
x264_x64_8_url=http://komisar.gin.by/old/%{rev}/x264.%{rev}kMod.x86_64.exe
x264_8_filename=x264.%{rev}kMod.exe変更したら、上書き保存して、x264guiEx_2.12を展開したフォルダに戻り、通常どおりauo_setup.exeを実行してください。
お手数かけますがよろしくお願いします。
スポンサーサイト