自動フィールドシフト 高速化版+14

懲りずにさらに高速化。

といってもごくわずか。

今回は、並列化して高速化しようとしてみたのだけど、結局そんなに速くならなかった。



ダウンロード>> (skydrive) (dropbox)



スポンサーサイト



x264guiEx 2.12v2

簡易インストーラ改良
POP氏のx264をダウンロードできない場合は、komisar氏のをダウンロードするように。

これにより、現在POPさんのサーバーが落ちているため、簡易インストーラにひと手間かける必要があるのが解消。いじるコードを少なくする方法を思いついたので実装。

こ~りん様に提案いただいたものです。提案ありがとうございました。



ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
Skydriveの調子がいまいちの時はミラー(dropbox)からどうぞ。同じものです。

x264guiExの導入>


あと、この前のリンク集にAviutl関係も追加。ただ自分が使うものだけなので、インタレ解除は自動フィールドシフトだけだったりする…

こうして、自分の使っているAviutlフィルタだけ並べてみても、本当に多くのひとがいろいろなプラグインを作って公開してくれていることがわかるわけで、本当に感謝です。


勝手にダウンロードリンク集

動画関連のリンク集。特にAviutl関係。

2014.5.21 もう少し追加
2014.5.22 さらに昔お世話になったものなどを増強
2014.8.27 解析系ツール (真空波動研・mp3infp) / NL-Means DX11追加
2015.1.31 L-SMASH Worksにリンク追加、Avisynth/VapourSynth追加、その他フィルタをいくつか追加
2015.2.11 L-SMASH、およびL-SMASH Worksのビルド方法 更新、音声エンコーダを幾つか追加、ほか
2015.3.08 透過性ロゴ(改)を追加。
2015.9.23 x265のリンクを追加。
2015.12.28 いろいろ追加。
2016.12.01 更新。

エクセル版はこちら。

2014.05.16 x264guiEx インストール失敗の回避

コメント欄に書こうとしたら

「本文に含まれるURLの数が超過しています。」

などとよくわからないことを言われたので、こちらに書きます。
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: rigaya34589@live.jp
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら>

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら>

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法>
- QSVEncCオプション一覧>

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法>
- NVEncCオプション一覧>

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法>
- VCEEncCオプション一覧>

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら>

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clfilters 
- OpenCLベースの複数のGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT (ミラー)
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor (ミラー)
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (ミラー使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter (ミラー)
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (ミラー, 使い方, ソース)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR