QSVEncにも最近のx264guiExの更新(L-SMASH対応、faw2aac.auo対応)などを。
今回、muken氏にL-SMASH muxerを更新していただき、PAFF H.264/ESをインポートを強化していただきました。
ありがとうございます!
mp4/movでのPAFFの扱いは難しい、というか厄介とのことで、なんか申し訳ないのですが、おかげでmp4でインタレ保持で普通に再生できるようになりました。
共通
・
v0.05で追加したオプション類をソフトエンコの時のみ有効とした。 - ハードウェアエンコ(QSV)ではどうも反映されないので。
・
MVC関連の使用していないコードを省略・
その他細かい調整 上記によりわずかに高速化
QSVEnc
・
x264guiEx 1.46~1.49までの更新を反映。・
L-SMASH対応 (x264guiExと同じコードを使用)
- muken氏にL-SMASH muxerを更新していただき、PAFF H.264/ESをインポートを強化していただきました。ありがとうございます!
- QSVEncでは、L-SMASH用iniファイルを基本に変更します。mp4boxに代わり、L-SMASH muxer / remuxerを指定してください。
- L-SMASH rev600以降を使用してください。とりあえず、L-SMASH rev600は
こちらに。
- 一応mp4box用iniも入れておきますが…まあ特に必要ないかと。
・
faw2aac.auo対応 - faw2aacの進捗をログウィンドウにも表示。
- faw2aac.auoがあれば、fawclがなくてもFAW処理できるように。
・ 細かい問題の修正
- 実行ファイルを開く... 画面で、デフォルトのフォルダがおかしくなることがあるのを修正。
- 保存していた"stg設定ファイルの場所"のルートが存在しない場合に、エラーを吐くのを修正。
・ 表示の修正
- mux時のエラーメッセージで、音声ファイルがないのでmuxできない場合に、映像ファイルがないという表示になっていたのを修正。
- %{chpath}の置換が一時ファイル名を元に作られていたのを、出力ファイル名からに修正。
QSVEncC
・QSVEncCのみについての更新はとくになし。
※要QSVEnc.ini更新QSVEnc ダウンロード>>
QSVEncで高速にエンコードする時のポイント。
・Aviutlで重いフィルタはフィルタはなるべくかけない。(そこがボトルネックになってしまう)
カット編集だけして、そのままエンコ…とか。
・デコードをなるべく高速に。
例えば、m2v.auiなら、その設定に注意。
最速となる設定は、
- アスペクト比 無視
- IDCT関数 整数32bit AP-922
- CPU拡張 すべてにチェック
という感じにすれば、とりあえずある程度の速度は出る…と思う。
まあ流石に、デコードもQSVでやってるようなのには全く及ばないけども。
スポンサーサイト