faw周りがすごい
chapter.aufの更新で、ドラッグドロップで同時にaacをfawとして読みこんでくれるようになったり。
faw2aac.auoで、wavを中間出力することなく、aacを出せたり。
ものすごい進化して、便利になってる。
作者様、ありがとうございます。
とりあえず、faw2aac.auoをx264guiExからfawclの代わりに動かしてみてるけど、連携接続もうまく行ってる気がする。もうちょいいろいろ試してみる。
→結構試してみたけど問題なく動いていると思うので、おいとく。
(お試し x264guiEx 1.46)
faw2aac.auoがあればFAW処理が選択された時に自動的に使用する。使用された場合、ログに"faw2aacでエンコードします"と出ます。
faw2aac.auoで、wavを中間出力することなく、aacを出せたり。
ものすごい進化して、便利になってる。
作者様、ありがとうございます。
とりあえず、faw2aac.auoをx264guiExからfawclの代わりに動かしてみてるけど、連携接続もうまく行ってる気がする。もうちょいいろいろ試してみる。
→結構試してみたけど問題なく動いていると思うので、おいとく。
(お試し x264guiEx 1.46)
faw2aac.auoがあればFAW処理が選択された時に自動的に使用する。使用された場合、ログに"faw2aacでエンコードします"と出ます。
スポンサーサイト