x264guiEx 1.40
・「ファイルを開く...」のウィンドウ、というかダイアログなどから得られるパスを、相対パスにする設定を追加。
その他の設定から。
・設定フォルダ(x264guiEx_stg)のデフォルト位置を相対パスに変更した。
ようは、相対パス指定によって、Aviutlフォルダを移動しても(Aviutlフォルダ内にあるものを指定していれば)問題なくなるようにした、ということ。
x264guiEx 1.xxを作った初期段階では、すべてを絶対パスで扱うことしか考えていなかったが、更新して相対パスにも対応しているので。
・自動ログ保存先の設定が直ちに反映されるようにした。
エンコの途中で変更すると、そのエンコでは反映されなかったので、やっぱすぐ反映されたほうがいいかなと。
・v1.39がちょい適当なのを真面目に。
・その他細かい変更とかいろいろ。
ダウンロード>>
x264guiExの導入>
その他の設定から。
・設定フォルダ(x264guiEx_stg)のデフォルト位置を相対パスに変更した。
ようは、相対パス指定によって、Aviutlフォルダを移動しても(Aviutlフォルダ内にあるものを指定していれば)問題なくなるようにした、ということ。
x264guiEx 1.xxを作った初期段階では、すべてを絶対パスで扱うことしか考えていなかったが、更新して相対パスにも対応しているので。
・自動ログ保存先の設定が直ちに反映されるようにした。
エンコの途中で変更すると、そのエンコでは反映されなかったので、やっぱすぐ反映されたほうがいいかなと。
・v1.39がちょい適当なのを真面目に。
・その他細かい変更とかいろいろ。
ダウンロード>>
x264guiExの導入>
スポンサーサイト