x264guiEx 1.07
x264がr2085になったので、その対応と、ご指摘のあった箇所の修正。
・x264 r2085 で追加されたoutput-csp i422 (8bit/10bit)に対応
yuy2 -> nv16 などは v1.06から追加してあったので、かけていた制限を解除しただけ。
High4:2:2 8bitのサンプル(ニコ動、エコ回避)>>
High4:2:2 10bitのサンプル(ニコ動、エコ回避)>>
10bitはやっぱ右に変な線が入る…
最初エコノミー回避に失敗してたのでエンコやり直した。
10bitはfullrangeでやってみた。それ以外は同じ設定でエンコ。
・簡易ビットレート計算機で音声レートの制限が変にかかることがあるのを修正。
ダウンロード>>
x264guiExの導入>
・x264 r2085 で追加されたoutput-csp i422 (8bit/10bit)に対応
yuy2 -> nv16 などは v1.06から追加してあったので、かけていた制限を解除しただけ。
High4:2:2 8bitのサンプル(ニコ動、エコ回避)>>
High4:2:2 10bitのサンプル(ニコ動、エコ回避)>>
10bitはやっぱ右に変な線が入る…
最初エコノミー回避に失敗してたのでエンコやり直した。
10bitはfullrangeでやってみた。それ以外は同じ設定でエンコ。
・簡易ビットレート計算機で音声レートの制限が変にかかることがあるのを修正。
ダウンロード>>
x264guiExの導入>
スポンサーサイト