細かい機能の追加と細かい修正。
・音声一時ファイルの場所変更オプション追加。RamDisk最適化策。
一時ファイル丸ごとだとRamDiskがあふれかねないので、音声だけRamDiskとかにすればmuxのとき速くなるんじゃない?というご提案より。aacファイルだけ。
ただ、OSのファイルキャッシュが生きてる場合もあるので、そんなに速くはならないと思う。
・エラーメッセージの強化。
・音声エンコード・muxに失敗したときにコマンドラインを表示。
・エンコード終盤に「応答なし」にならないよう修正。
・音声エンコードエラー時、wavファイルが一時フォルダに
放置されるのを修正。ちゃんと出力先に戻す。
ダウンロード>>
ところで、
ここのDTVのとこにある
・aviutl FAWぷれびゅ~プラグイン
・aviutlチャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索機能+フレーム削除連動
を導入することで、
・FAWをデコードして波形が見れる(ぷれびゅ~プラグイン)
・FAW 1/2サイズで無音検索できる(チャプター編集プラグイン)
ようになってる。素晴らしいです!
さらに、
こちらのカット編集プラグインを合わせると
FAW 1/2 サイズを使ってものすごく簡単・高速にカット編集できる。
いや、ほんとに感謝です。
そいでx264guiExではFAWCheckすれば1/2サイズも自動検出・デコードなんで簡単に出力できる…と。
スポンサーサイト