機能の追加。
・音声/muxの優先度設定追加
場所がないのでタブ追加。
・mp4boxの一時フォルダ指定追加(
要x264guiEx.ini更新)
mp4boxのコマンドラインの -tmp のこと。デフォルト(指定なし)だとOSの一時フォルダになるが、それを変更できるということ。RamDiskとかあるなら、このmp4boxの一時ファイルにRamDiskを指定するとmuxが速くなるんじゃないかと思う。
これでエンコード中にできるほぼすべての一時ファイルの場所を指定可能になった。
・音声エンコード・mux時のエラーメッセージを少し強化。
・音声読み込みバッファのデフォルト変更。
より一度に多く読み込むように。
・x264guiEx.iniの高画質(アニメ)プリセット変更。
--no-mbtreeはやめて、そのかわり--qcomp 0.8のほうがいい気がしてきた。ただmbtreeをオンにするとこころなしかフェードに弱くなるので、ほんとはfade_compensationパッチ付のx264で--fade-compensate 1.0もいれるといいと思う。
・遊びで余計なもの追加
ちょっと透過。
Win Vista/7のAeroオンだときれいだけど(元から枠が透過っぽい)、XPとかだとどうかな、あんまきれいじゃないかも。ログウィンドウ右クリックから。誰得機能。
ごめん、やってみたかっただけ。特に意味はない。
ky2様
例の「特定ソース時、ウィンドウタイトルのほうは正常なのにタスクバーの進捗が更新されない」問題ですが、いろいろやってみましたが改善しません…描画を更新する類のものをいろいろ試したのですが、そもそもタスクバーには関係ないようで…
ちょっとお手上げです。すみませんです。
ダウンロード>>
ところで、SandyBridgeのチップセットに問題があった模様…
→こちらを参考にSandy買った方はご注意を。
スポンサーサイト