Amastukaze 改造版 0.9.4.1

要望いただいた機能の一部に対応。



更新内容



- サマリータブの右クリックにキャンセルボタンを追加。
いただいた要望の反映。

グレーに色がついていたワーカーのタスクをキャンセルできる。

なお、ワーカーがタスクを実行していないときは当たり前だがキャンセルしてもなにも起こらない(右クリック自体はできるが

- NikoJK18Clientを使用してxmlからassを作成する場合でも、NicoConvASSに-tx_starttimeを指定し、字幕の時刻ずれを防止。
NicoConvAssのreadmeには、-tx_starttimeの説明として、

xml,txtから変換時、番組開始時間を指定

とある。ただAmatsukazeはxmlをassに変換する際には、この-tx_starttimeを指定しないようになっていたので、指定するよう変更した。



自動リトライ系の要望について



前回Amatsukazeのキューやスケジューラ周りをいろいろ見たいのですが、なかなか複雑に実装されていて、まだかろうじて問題の修正箇所がわかったぐらいで、ちょっとまだよく理解できていない状況です。(キューの管理方法が思ったより複雑(?))

たぶん仕様や意図をまだちゃんと自分が理解できていないということだと思うので、このあたりはまださわれない気がします。(さわると壊しそう…)



ダウンロード>>


スポンサーサイト



Amastukaze 改造版 0.9.4.0

いただいた要望を反映したほか、以前いただいていたリソーススケジューリングを有効にしている場合のタスクスケジューラの問題を修正しました。

**ご注意**
- QSVEncC/NVEncC/VCEEncCを使用される場合、各実行ファイルの更新が必要です。お手数ですが更新願います。
Amastukaze用に作成したQSVEncC/NVEncC/VCEEncCの新オプション--timebase, --tcfile-inを指定するようにしたためです。
- QSVEncC 7.34 以降
- NVEncC 7.18 以降
- VCEEncC 8.06 以降

以下更新の詳細です。

Amatsukaze 改造版 0.9.3.1

・字幕がある場合にはmkv出力するよう変更するオプションを追加。
いただいた要望を反映。

・コンソールウィンドウのフォントを変えられるようにするR2Lish氏の変更を取り込み。
R2Lish氏の変更のうち、フォント変更に必要箇所のみを取り込んで、さらに設置を元に戻すボタンを追加した。



ダウンロード>>


Amatsukaze 改造版 0.9.3.0の一時フォルダ削除失敗について

一時フォルダ削除失敗の警告が出る件についてですが、もしvpp-afsを使用中であれば、timecode=trueを付与していると発生するかもしれません。

従来vpp-afs使用時にはtimecode=trueが必要でしたが、0.9.2.7以降、mp4/mkv出力時vpp-afs使用時にtimecode=trueが不要になったため、そのままだと逆にこの警告が表示されるようになりました。

お手数ですが、vpp-afs使用であればtimecode=trueを外して実行してみてください。

vpp-afs不使用だとちょっと原因が思いつかないです…
→ timecode=trueを外すと警告が出なくなったとのことで安心しました。

Amatsukaze 改造版 0.9.3.0

・音声エンコーダにopusencを追加。
さらにサイズを減らしたい場合にも活用できるかも?

mp4のmuxにmp4boxを使用するようになったため、mp4でも使用可能。

・音声ビットレートを設定しても反映されなかった問題を修正。
どうも音声エンコーダを追加されたときに、設定した音声ビットレートを"-ab"でCLI側に渡す処理が漏れていた模様。

・0.9.2.7で発生すると報告いただいたエンコードエラーを回避できるかもしれない変更。
正直全く再現しないため、実のところ原因不明のままです。

ただ、0.9.2.6→0.9.2.7の変更箇所を見直して、ここかなあというところを回避してみました。



ダウンロード>>


Amatsukaze 改造版 0.9.2.7

・ アスペクト比関連のさらなる調整(crop問題対応等)。
ご指摘いただいた問題の修正。

やはりmux時に汎用的にアスペクト比を設定するのは難しい…

x264/x265に関してアスペクト比周りの処理を実効的に元に戻しました。

QSVEnc/NVEnc/VCEEncはアスペクト比周りの処理をさらに変更しました。(元に戻してはいません)

・x265でエンコードしたものが、シークできなくなってしまう問題を修正。
ご指摘いただいた問題の修正。

・mp4/mkv出力時、vpp-afs使用時にtimecode=true不要に。

・コンソール更新間隔等の調整。



ダウンロード>>


Amatsukaze 改造版 0.9.2.6

QSVEncのAV1対応について質問いただいたときに勝手にforkして作成したAmatsukaze改造版(AV1対応版)をこちらにおいています。
https://github.com/rigaya/Amatsukaze

AV1エンコード時に発生する問題についてコメントいただいたので、その緊急回避策として、自分でAV1用に改造していたものをお出ししただけのつもりで、基本的にはAV1対応だけで終わりにする予定でした (ただ、その後自分で作った不具合があったのでさらに更新した)

なので、申し訳ないのですが、どのぐらい更新するかはちょっと未定です。
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: rigaya34589@live.jp
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら>

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら>

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法>
- QSVEncCオプション一覧>

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法>
- NVEncCオプション一覧>

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法>
- VCEEncCオプション一覧>

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら>

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clfilters 
- OpenCLベースの複数のGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT (ミラー)
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor (ミラー)
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (ミラー使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter (ミラー)
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (ミラー, 使い方, ソース)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR