svtAV1guiEx 1.21
x264guiEx 3.23の更新をsvtAV1guiExにも展開。
エラーメッセージの強化や改善を行った。
- qaacが使用できない場合、自動的にデフォルトの音声エンコーダに戻してエンコードを続行するように。
- mp4出力できない音声エンコーダを選択した場合、デフォルトの音声エンコーダに戻してエンコードを続行するように。
- ログ出力に映像と音声の長さを表示するように。
- 一時ファイルの削除・リネーム失敗時にその原因を表示するように。
- mux後ファイルがない、ファイルサイズが小さすぎる等のエラーメッセージで、対象のファイル名を表示するように。
- 一時ファイルがない、サイズが0、あるいはドライブがない、空き容量がないなどのエラーメッセージで、対象のファイルないしドライブ名を表示するように。
- afsを使用しない際、不要なメモリ確保を行わないように。
- メモリ確保をplaneごとに行い、メモリ不足によるメモリ確保エラーを起こりづらいように。
- 同梱の実行ファイルを更新。(1.7.0_x64)
※svtAV1guiEx 1.00から導入方法が変更されていますのでご注意ください。
ダウンロード>>
svtAV1guiExの導入
エラーメッセージの強化や改善を行った。
- qaacが使用できない場合、自動的にデフォルトの音声エンコーダに戻してエンコードを続行するように。
- mp4出力できない音声エンコーダを選択した場合、デフォルトの音声エンコーダに戻してエンコードを続行するように。
- ログ出力に映像と音声の長さを表示するように。
- 一時ファイルの削除・リネーム失敗時にその原因を表示するように。
- mux後ファイルがない、ファイルサイズが小さすぎる等のエラーメッセージで、対象のファイル名を表示するように。
- 一時ファイルがない、サイズが0、あるいはドライブがない、空き容量がないなどのエラーメッセージで、対象のファイルないしドライブ名を表示するように。
- afsを使用しない際、不要なメモリ確保を行わないように。
- メモリ確保をplaneごとに行い、メモリ不足によるメモリ確保エラーを起こりづらいように。
- 同梱の実行ファイルを更新。(1.7.0_x64)
※svtAV1guiEx 1.00から導入方法が変更されていますのでご注意ください。
ダウンロード>>
svtAV1guiExの導入
スポンサーサイト