お知らせ

いくつかお知らせです。



・要望を頂いたので、x264afsを久しぶりに更新しました。対応が遅くなりすみません。r2389+850、本家x264 + L-SMASHです。



・x265guiEx(β版)も久しぶりに更新 (x265guiEx 3.21β)。最近のx265の更新を反映。



・Skydriveの調子が悪い場合に備え、dropboxのミラーリンクを拡大。というか今絶賛調子悪い…。「技術的な問題がなんちゃら」って出る。なぜだ。これ治るのかなあ。それとも

http://cid-6bdd4375ac8933c6.office.live.com/browse.aspx/x264guiEx

の形式のリンクはもうダメなのか…。昔の記事のリンク貼り直しとかになったら死ねる…。


ひとまず公開しているものの最新版についてはdropboxからもダウンロードできるようにしておきました。(ごく一部はまだだけど)

このブログの右側、「いろいろ」のところで、本リンクがSkydrive、ミラーリンクがdropboxとなってるので、どちらかだめだったらもう片方を試していただければと。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

違ってたらすみません。
Skydriveがサービス名を変更する(Onedrive)
関係の影響かもしれません。
URLが変わってしまうとの誰かのTweetを見ました。

No title

http://blog.onedrive.com/onedrive-for-everything-your-life/

SkyDriveの名前はなぜOneDriveに変わるのか
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/198/198643/

これだな、迷惑極まりない。

Onedrive

教えて下さり、ありがとうございます。まあ多分そのせいですよね…。

ひとまず対応(リンク貼り替え)は終えたので、Skydriveもアクセスできるようになっているはずです。

No title

x265gui更新ありがとうございます。

過去の不具合報告でもありましたがkernelbase.dllエラーが発生します。
原因は特定できていませんが、エンコード完了後、mux処理あたりで発生するようです。
「続行しますか?」ダイアログに対し、「はい」を選択するととりあえず処理を終了し、完成ファイルも問題なく存在しています。

取り留めのない内容ですが、報告いたします。

No title

↑上の不具合を書き込んだ者です。

不具合発生原因は自動ログ保存の設定ミスでした。

不具合のパス指定 C:\aviutl\log
改善時のパス指定 C:\aviutl\log\log.txt

以上、お騒がせ申し訳ありませんでした。

Re: No title

知らせて下さりありがとうございます。

もう少しわかりやすいエラーメッセージにしたほうがよいですね。すみません…。
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: rigaya34589@live.jp
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら>

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら>

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法>
- QSVEncCオプション一覧>

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法>
- NVEncCオプション一覧>

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法>
- VCEEncCオプション一覧>

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら>

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clfilters 
- OpenCLベースの複数のGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT (ミラー)
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor (ミラー)
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (ミラー使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter (ミラー)
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (ミラー, 使い方, ソース)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR